fc2ブログ

あかつき太郎の町家日記

金沢町家ゲストハウス あかつき屋をめぐる出来事や思い、人とのふれあいなどをつづるブログ。街角の話題や四季折々の風情も紹介していきます。

あかつき屋のホームページはこちらです。

突然の訪問、立派な大学生に

その日一日、ほのぼのとした気持ちで過ごすことができました。週末のお客様をお迎えする準備を終えて一息ついた昼下がり。突然、男性の声が玄関から聞こえてきました。
この時間にチェックインされるお客様はいないはずだし、誰だろう?不思議に思いながら、玄関へと向かいました。

「前に泊めてもらった者です」。その若者は格子戸を開けて、おっしゃいました。そう言われても、すぐに思い出せません。
若者は、続けました。「長野県から来て、家族で泊まりました。近所のお寿司屋さんや、銭湯に行き、夜は、外国人と交流しました」。
それで思い出しました。あのKさんご一家ですか。お泊まりの際、お宿ノートに楽しい絵と感想を残されていったからです。
そのKさん。5年ぶりのあかつき屋訪問です。

(5年前に旅の感想を記したお宿ノートを手にするKさん
                   =写真掲載了解済)
0617saikai.jpg

長野市出身のKさん。聞けば、今春金沢大学に入学されたとのこと。その大学の法学類に在籍し、学んでおられます。
すぐに5年前にタイムスリップしました。

Kさんご一家は2012年3月、あかつき屋にお母さんと当時中学生と小学生のご兄弟の3人で宿泊されました。お泊まりの際、その模様について、お宿ノートに詳しく記されました。
近所のまるよしさんで、おいしいお寿司やおでんを食べ、みろく温泉さんで、身も心も温まりました。
夜は、同宿された外国人カップルと、流暢とはいかないまでも英語で楽しくやりとりされました。

一つひとつが初体験だったのですが、何よりうれしかったのは、行く先々で地元の人から親切にされた、とのことでした。
Kさんにとっては、忘れ得ぬ金沢の思い出になったのでした。

「この旅行で金沢が大好きになりました」。その思いを胸に中学、高校時代を過ごし高3の時、大学受験に選んだのが、金沢大学だったそう。そして、この春、見事に合格。

Kさんは入学して3カ月ほどたち、少し落ち着いたのか、5年3カ月ぶりに、「懐かしい」(Kさん)あかつき屋を自宅のある杜の里界隈から自転車で訪ねて下さったのです。
コミュニティルームでそのいきさつを聞いた時、驚くと同時に、大変感激しました。

金大で学んで、将来は国際的に活躍するジャーナリストを目指すとのこと。何事にも真っすぐなKさんなら、その夢をきっとかなえられるでしょう。

よく来て下さいました。ありがとうございます。また、ご家族で遊びに来て下さいね。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://akatsukitarou.blog96.fc2.com/tb.php/974-4ebf6821
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)