「The Wanted」は今回、実行委員会から招待されたグループで、全米アカペラコンクールで優勝したことのある実力派。ステージでは、魅力的な歌声を響かせ、聴衆を魅了しました。
(Wantedの金沢学生のまち市民交流館でのステージ=上、東別院山門前のステージ=下)


金沢アカペラ・タウンであかつき屋が台湾のグループをお迎えするのは、「Public Bath House」以来5年ぶりです。Wantedは、先輩格のPublic Bath Houseと同じ高校の出身で、同じ指導者についてコーラスの腕を磨きました。
そんなこともあり、Wantedの皆さんをお迎えしての4泊5日は、とても親近感がありました。
(秋の気配が漂うしいのき緑地の会場)

(魅惑的なWantedのステージ)

Wantedの若者たちは、金沢学生のまち市民交流館や東別院山門前など4か所のストリートステージで熱演。
最終日の28日夕は、しいのき緑地特設ステージで最後のライブ演奏を披露しました。
台湾の曲のほか、ジブリアニメの「となりのトトロ」やテレサ・テンの「時の流れに身をまかせ」など日本人にはおなじみの曲を歌い上げました。
時にエネルギッシュに、時に繊細かつ優美に、その実力を十二分に発揮し、観客を魅了しました。
しいのき緑地の上空は、もう秋の空。心地よい風も吹きわたっており、各グループの素敵な歌声に耳を傾けながら、秋の到来を心身で感じました。
(Wantedの皆さんとアカペラタウン実行委員の方)

Wantedのメンバーは翌日、あかつき屋の近所の寿司店まるよしさんでお寿司を堪能、地元の人とも交流して、楽しい一夜を過ごされました。
Wantedの皆さん、ご宿泊ありがとうございました。一層の活躍をお祈りいたします。
スポンサーサイト