fc2ブログ

あかつき太郎の町家日記

金沢町家ゲストハウス あかつき屋をめぐる出来事や思い、人とのふれあいなどをつづるブログ。街角の話題や四季折々の風情も紹介していきます。

あかつき屋のホームページはこちらです。

「あっ、アンテナがゆがんでいる」

昭和初期に建築されたこの町家、古さとともに謎めいた(?)部分も、そこかしこにあります。その一つが、不思議な窓ガラスです。これは2階の縁側にあり、ガラスを通して外を見ると、景色がゆがんで見えるのです。

garasu.jpg

この不可思議な現象は、ここに訪れたお客さんによっておしえてもらったのでした。この方は、そのガラスを指差して「アンテナが、ゆがんでいるでしょ」と、そのガラスが今日のものと違っていることを指摘されたのでした。
確かにおっしゃる通り、本来真っ直ぐのはずのアンテナが、べこべこと曲がっている。目の錯覚というより、このガラスを通しているため、そう見えるのです。

このガラスが造られた当時は、今ほどガラスの製造技術が発達していなかったため、外の景色を正しく映し出すものができなかったのでしょうか。

一方、同じ窓でありながら、他のガラスは不透明のすりガラスが入っています。なぜ1枚だけ、こんなガラスが入っているのでしょうか。
(有)嶋田工建の社長さんは「ガラスが1枚だけ割れたが、すりガラスは値段が高かったため、この(透明だが外の景色がゆがんで見える)ガラスを代わりに入れたんじゃないですかね」と推測します。

このガラス窓は、未成熟な商品というより、今となればレトロな雰囲気を醸す貴重な建具になっています。





スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://akatsukitarou.blog96.fc2.com/tb.php/87-686f2ce1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)