こちらのグループは2005年秋に、旅行会社のツアーで南米ペルーを8泊9日旅された方々です。その時のご縁でお友達になり、その後共に旅行されたり、バーベキューをされたりと親ぼくを深めておられます。
金沢ではご観光のほか、あかつき屋ではブリや加賀野菜の料理を手作りされ、北陸の味をご堪能、さらにご一同様の絆が強まったようでした。
(久しぶりに集い食卓を囲まれるお客様たち=写真掲載了解済)

このグループのお付き合いが生まれたのは、全く偶然の出来事でした。ペルーを旅行した際、帰路はアメリカ経由で帰国する予定でしたが、その経由地ヒューストンから来るはずの飛行機が、ハリケーンのために飛ばず、ペルー・リマで足止めになったのでした。
このため、最長で4泊ペルー・リマのホテルにとどまることになった人もいたそうです。
「ここでじたばたしても始まらない。どうせなら楽しく過ごそう」と、お客さんたちは、そのホテルでちょっとした宴会をしながら、飛行機が出るのを待ったのでした。
(肉厚のブリを手際よく調理)

(ブリ尽くしの食卓)

久しぶりに会った仲間たち。金沢では、早速近江町市場へ出かけ、今宵のお食事会のために、食材を購入されました。
ブリのほか、加賀野菜の金時草やレンコン、加賀太きゅうりなどを手にして、あかつき屋へ。
ブリは、お刺身や、ブリかまの塩焼き、タタキ、あら汁、カルパッチョと多彩な料理に。
金時草は、おひたしに、太きゅうりはサラダに、レンコンは、すりおろしてハンバーグにされました。
(新潟のお仲間から日本酒が届きました)

この会には、都合で参加できなかった新潟にお住まいのお仲間から日本酒の差し入れも届き、さらに食卓はにぎやかに。
秋の夜長、皆様、おいしい、おいしいと笑顔満開で金沢の夜を楽しまれました。
スポンサーサイト