fc2ブログ

あかつき太郎の町家日記

金沢町家ゲストハウス あかつき屋をめぐる出来事や思い、人とのふれあいなどをつづるブログ。街角の話題や四季折々の風情も紹介していきます。

あかつき屋のホームページはこちらです。

親ぼく会や同窓会 地元の人が幹事で

この週末もあかつき屋では、お客様の笑顔が広がりました。全室貸切のお客様が二組あり、一組はお友達グループの親ぼく会、もう一組は看護学校を30数年前に卒業された方の同窓会でした。

いずれも地元の方が幹事さんとなり、こちらとの事前打ち合わせや当日の会の運営に当たられました。大きな掘りごたつのあるコミュニティルームで繰り広げられたご歓談。こちらも心和む時間でした。

一組目は今年の冬にここにお泊まりになった白山市内の女性の方が幹事さんとなられました。参加者は、金沢市内の方などで占められました。

(ギョウザを手作りされるお客様=写真掲載了解済、以下同じ)
0531gyouza1.jpg

(ギョウザと春雨サラダで楽しくお食事)
0531gyouza2.jpg

その夜は、こちらで手作りギョウザでお食事会される計画を立てておられ、先発隊が材料と調理器具持参であかつき屋に到着され、コミュニティルームの大きなテーブルを囲んで、みんなでギョウザの皮に具を入れる作業を楽しげになさっていました。

この日のメニューはギョウザのほかに、春雨サラダ。これも台所でかいがいしく作られ、テーブルに並べられました。
こちらのお客様グループは、あるご夫婦を中心にして「友達の輪的に広がったお仲間」とのこと。
気さくにおしゃべりされた後、人狼ゲームで盛り上がっておられました。

翌日ご宿泊になったグループは、金沢市内の方が幹事さんでした。参加者は30数年前に名古屋にある看護学校を卒業された同級生で現在、看護師として第一線で活躍されています。

(主計町茶屋街を散策されるお客様=ご提供写真)
0531kazuemachi 01

茶屋街や近江町市場などを観光された後、あかつき屋にチェックイン。夜のご歓談の後、翌朝は、材木町の森長さんでパンを買い出し。
このパンに加えて、金沢ご在住の幹事のMさん手作りの麩と野菜の煮物やトマトなどが加わり、にぎやなか食卓になりました。
皆さん学生時代に戻ったかのように、活発におしゃべり。私と年齢が近いこともあって、親近感がありました。

(朝食を取られるお客様)
0531nurses101.jpg

(お土産にビーバーを買われご披露)
0531nurses2.jpg

朝食の後は、金沢土産にと揚げあられの「ビーバー」を買うため、近所のスーパーニュー三久さんへ出かけられました。
戻って来られ「(お店の)棚にあったビーバーを全部買い占めました」と笑って話されました。

皆様、この度のご宿泊ありがとうございました。またのお越しをお待ちしています。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://akatsukitarou.blog96.fc2.com/tb.php/800-ae538d86
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)