fc2ブログ

あかつき太郎の町家日記

金沢町家ゲストハウス あかつき屋をめぐる出来事や思い、人とのふれあいなどをつづるブログ。街角の話題や四季折々の風情も紹介していきます。

あかつき屋のホームページはこちらです。

タイのお客様、自家製香辛料でお食事

ここあかつき屋では、日々様々な国の方をお迎えしていますが、異国の人だけでなく、異国の食文化とも出会うことが少なくありません。今回あかつき屋に連泊されたタイのご家族は、ここでのお食事の時、お国での食生活の一端を披歴されました。

それは、お母さんが手作りした香辛料です。親子三人は、カップラーメンやカップ焼きそばなどにそれを適量かけて食べられました。私も興味がわきその香辛料を少し頂いたのですが、顔から汗が噴き出るほどに辛い物。今さらながらお国によって異なる嗜好を実感しました。

(タイの方が持参した自家製香辛料)
1227seasoning01.jpg

あかつき屋でのご夕食の時。インスタントのカップ焼きそばやカップラーメンにお湯を注ぎ、3分間たって出来上がり。すぐに箸をつけるのかと思ったら、お母さんが粒状のものが入った一本の瓶を食卓に置きました。

何かと尋ねると、ご自身で作った香辛料だとおっしゃるのです。その材料を聞くと、砂糖や赤唐辛子、ニンニク、タイレモン、そしてタイの魚醤であるナンプラーでした。

(カップ焼きそばに自家製香辛料を加えました)
1227seasonig1.jpg
(カップラーメンには、この香辛料に加えて、七味唐辛子もかけられました)
1227seasoning2.jpg

(楽しくお食事をとるタイのご一家=写真掲載了解済)
1227thaifamily.jpg

日本のお料理は、味付けがもう一つしっくりこないようで、そのカップ麺やスギヨさんのカニ風味かまぼこ「香り箱」に持参した自家製香辛料を加えて味を調えられたのでした。興味がわいて私も少し頂いたのですが、口につけただけで、顔全体が熱くなるような辛さでした。
でも、その香辛料は、辛さはさておき味自体はおいしいと感じられるものでした。

(とても辛かったタイのカップラーメン)
1227thainoodle.jpg

以前にやはりタイのお客様が、お国のカップラーメンを下さったことがあります。これも食べてみたら、辛くて食べ終わるのにとても時間がかかりました。でも、風味は上々でした。

このあかつき屋は、素泊まりのお宿。それだけにお食事は自炊あり、持ち込み料理ありと様々な展開があります。カップラーメンだけだと、単調な感がありますが、今回のお母さんお手製の香辛料が加わったことで、お食事全体が、文字通りピリッと引き締まった感がありました。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://akatsukitarou.blog96.fc2.com/tb.php/746-94300300
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)