fc2ブログ

あかつき太郎の町家日記

金沢町家ゲストハウス あかつき屋をめぐる出来事や思い、人とのふれあいなどをつづるブログ。街角の話題や四季折々の風情も紹介していきます。

あかつき屋のホームページはこちらです。

菊花マラソンに初挑戦、日野川沿い走る

福井県越前市(旧武生市)で開かれた菊花マラソン(10㌔の部)に行ってきました。この大会は初めての挑戦で、どきどきしながらレースに臨みましたが、日野川沿いを走るコースは景色も良く、気持ちの良い汗を流すことができました。
(スタート会場の武生西小学校)
kikukamarason1.jpg

マラソン大会への参加は、5月に黒部で開かれた名水ロードレース以来。半年ぶりのマラソン大会とあって、現在の力量や身体のコンディションをチェックする機会になりました。

スタート前に雨が降るなど、不安定な天候でしたが、出発時には、青空が広がり上々のコンディション。武生の市街地を抜けて、日野川の川べりへとコースを取りました。
川沿いに植えられた樹木は紅葉しており、はーはー言いながらも、色づいた葉は心地よいものでした。
また、コースの各所に地元中学生が列になって「がんばれー」と声援を送ってくれたのも、ありがたかったです。(この学校の中学生たちは、ゴール会場=武生第三中学校=で、完走証にコンピューターでタイムを入力するボランティアもしていました。)

また、ゲストランナーの松野明美さん(ソウル五輪1万㍍日本代表)がゴール手前500㍍ほどの河川敷に立ち、「がんばって」と笑顔で選手に声をかけてくれました。もう一踏ん張りの力になりました。

残念ながら、目標タイムには3分ほど届かなかったのですが、ゴール後は、ばてばてにならなかったので、まだいけるものと考え、次のレースに捲土重来を期すことにしました。

(野菜天ぷらそば。生玉子も付けました)
onagatanisoba.jpg
 女形谷サービスエリアのそばは絶品
帰りは、北陸自動車道で帰宅の途へ。昼食は、女形谷(おながたに)サービスエリアで取りました。ここは、おそばが絶品。特に出汁が、ほどよく脂がのっているのが私好みで、加えて野菜てんぷらも、美味。野菜てんぷらそばに舌鼓を打ちました。

ここで、土産に鯖寿司と「竹田の厚揚げ」を買って、夕食にいただきました。





スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://akatsukitarou.blog96.fc2.com/tb.php/74-a7651ccd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)