お着物を着られると、立ち居振る舞いや歩く速度も変わるようで、ひがし茶屋街では3時間ほど街歩きをされたそう。天候にも恵まれ、心もはずむ街並み探訪だったようです。
こちらのお二人は夜行バスで金沢入りされました。朝、兼六園を訪ねられた後、東山にあるレンタル着物店でお気に入りのお着物に着替えられ、茶屋街に出かけられました。
(ひがし茶屋街のお店でお酒を試飲されるお客様=ご提供写真)


古い街並みを歩きながら、いくつものショップに入られ、金沢の伝統工芸品などの地場産品を興味深げにご覧になりました。そのうち地酒が飲めるお店にも入られ、試飲されたとのこと。
お写真でそのご様子を見せて頂いたのですが、そのシーンは宣伝ポスターを見るような「酒美人」でした。酒どころの城下町金沢ならではの一コマでした。
(あかつき屋の縁側でくつろがれるお二人)

お二人は、あかつき屋では、お庭に隣接する縁側でも落ち着いたひとときを過ごされました。ここでは、お着物姿ではないせいか、親近感のあるお嬢さんといった雰囲気でした。
大学4年生のお二人。東京に帰ってからは、卒論の追い込みに入るとか。この三連休の金沢の旅で鋭気を養われたようです。
無事卒業され、来春スタートする社会人としてのご活躍をお祈りいたします。
スポンサーサイト