そんなことの後、過日NHKテレビを見ていたら、加賀のゆびぬきを紹介する番組が放送されました。「すてきにハンドメイド」という番組で、あかつき屋の先のお客様が立ち寄られた金沢市内のお店「毬屋」さんを開く大西由紀子さんが講師となり、ゆびぬきの作り方を手ほどきされたのでした。
テレビ画面からでしたが、カラフルで繊細なゆびぬきの魅力を知りました。
(加賀ゆびぬきを紹介された大西由紀子先生=NHKテレビから、以下同じ)

大西先生は聞き手の奥野史子さんの質問に答える形で、ゆびぬきとの出会いから、ゆびぬきに使う糸や布のこと、その作り方、さらには、ゆびぬきを使ったネックレスなどのアクセサリーについて、丁寧に説明されていました。
(カラフルで優美なゆびぬきの数々)

伝統工芸の宝庫と言える石川の地。その中にあって、ゆびぬきはけっして柄は大きくないものの、その優美さと精緻さは際立っています。
城下町金沢において、先人から受け継ぐものづくりのスピリットと美へのこだわりを感じたことでした。
スポンサーサイト