東京からお越しになった男性4人のグループです。実はこのお客様、北陸新幹線の東京-上越妙高駅間の運行を担うJR東日本さんの社員の方たちでした。
「北陸新幹線ができる前に一度行ってみたくて」と金沢にお越しになったお客様。沿線の風情に感慨をもたれる一方、百万石の城下町金沢の趣も楽しまれました。
(北陸本線沿線の駅を訪ねられたお客様=写真掲載了解済)

今回のお客様は、JR東日本さんの技術系の社員の方たちです。技術の面からJR列車の安全、迅速な運行に日々尽力されています。
昨日の夕方お宿に入って来られた時、立派なカメラを首から提げておられたので、写真を仕事にしておられる方かと思いました。そうではなく、東京からお越しになった時、富山駅や倶利伽羅駅で途中下車し、駅舎や列車の写真を撮って来られたのでした。
(倶利伽羅駅駅舎=お客様ご提供写真、以下同じ)

聞けば「北陸新幹線開業前に、一度沿線をゆっくり見たくて」とのことでした。
降り立った倶利伽羅駅では、駅舎とともに、そこを通過する寝台特急列車トワイライトエクスプレス号(大阪発札幌行き)や富山駅行きの普通電車などをカメラに収められたのでした。
(札幌に向かうトワイライトエクスプレス号=倶利伽羅駅)

(富山駅に向かう普通電車=同)

「(北陸本線はJR西日本区間なので)ちょっとアウエイ感がありますね」と笑っておられましたが、沿線の駅で降り立ち、しばし過ごした時間では、北陸ならではの季節感や風景を感じられたようでした。
あかつき屋では、夜近所の温泉銭湯で旅の疲れをいやされた後、近所のお寿司屋さんでお食事。今朝は早々に起きられ、まず兼六園の観光をと歩いてそこへ向かわれました。
ご宿泊ありがとうございました。北陸新幹線が開通すると金沢から東京まで約2時間半でつながります。そちらのお立場でも今後ともよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト