fc2ブログ

あかつき太郎の町家日記

金沢町家ゲストハウス あかつき屋をめぐる出来事や思い、人とのふれあいなどをつづるブログ。街角の話題や四季折々の風情も紹介していきます。

あかつき屋のホームページはこちらです。

冬の味はこれ!お客様、連夜の鰤三昧

この週末、改めて北陸の冬の味覚鰤(ぶり)の魅力を強く印象づけられる機会となりました。あかつき屋に二組のお客様が全室貸切で相次いでお泊まりになり、いずれのグループも、ここで鰤しゃぶをはじめとして、鰤をふんだんに使ったお料理を作られ、楽しい夜を過ごされたのでした。

いずれのお客様も近江町市場で食材を買われ、あかつき屋のキッチンで調理されて、大きな掘りごたつの食卓を囲まれました。
外は雪で肌寒いのですが、中は暖房も利き、ポカポカ。お客様はズワイガニと並んで日本海の冬の味覚を代表する鰤に顔をほころばせながら、召し上がっておられました。

(三重県からお越しになったお客様グループ=写真掲載了解済、以下同じ)
0209miemain.jpg

一組は、三重県津市の三重テレビの社員の皆様。金沢の趣のある町家で金沢の旬の味覚と地酒を堪能しようと、今回のご旅行を決められたのでした。

近江町市場では「とびっきりいい鰤」(お客様)をお店の人に選んでもらい、あかつき屋では、腕に覚えのある男性が、手際よく包丁をさばき、鰤しゃぶの下ごしらえのほか、お刺身や焼き魚などを作られました。

(出来上がった鰤しゃぶ)
0209mie1.jpg
(新鮮そのものの鰤のお刺身)
0209mie2.jpg
(地酒は瞬く間に飲み干されました)
0209mie3.jpg

日本酒党も何人かいらっしゃって、あかつき屋のそばのふじた酒店さんへ気軽に出かけて、清酒「手取川」などをご購入、「ワインのようなピュアな味がする」などと、うなりながら、鰤料理とともに賞味されていました。
一息ついたところで、近くの兼六園へライトアップを見に出かけられました。再びあかつき屋に戻り、宴は続行。そこで撮った写真は、格好の酒の肴になっていました。

もう一組のお客様は、幹事さんが愛知県内にお住まいのご夫妻で、昨年夏にここにお越しになって以来のリピーターです。音楽仲間に声をかけられ、関東、関西からお友達が金沢に集結されました。

(全国各地からお越しになった音楽仲間の皆様)
0209aichimain.jpg

こちらのお客様は、鰤しゃぶのほかに、金沢の郷土料理・鰤大根にも挑戦されました。IHクッキングヒーターでゆっくりと火にかけたかいあってか、鰤大根は、口の中で溶けそうなほどに柔らかく仕上がりました。

(鰤を箸でつまむと思わず顔がほころびます)
0209aichi1.jpg
(鰤大根も作られました)
0209aichi2.jpg
(お庭の雪で地酒やビールを冷やしました)
0209aichi3.jpg

日本酒やビールなどのお酒は、あかつき屋のお庭の雪の中で冷やして飲まれました。こちらは、三重の方に比べて一回りほど年齢が若く、お部屋には「めっちゃうまい」「やばい」などと鰤料理や地酒を礼賛する声が飛び交っていました。
鰤しゃぶ作りでは、初めにお鍋に焼いた鯛のアラを入れて、だしにするひと工夫があり、効果がありました。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://akatsukitarou.blog96.fc2.com/tb.php/622-2da99702
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)