fc2ブログ

あかつき太郎の町家日記

金沢町家ゲストハウス あかつき屋をめぐる出来事や思い、人とのふれあいなどをつづるブログ。街角の話題や四季折々の風情も紹介していきます。

あかつき屋のホームページはこちらです。

冷たい雨やみ青空、紅葉の古城美しく

金沢は、ここしばらく雷鳴がとどろき、冷たい雨やあられが降る日が続いています。いよいよ長い冬の到来かと、身構えてしまいます。

そんな中で、今日は昼頃冷たい雨の後、青空が広がりました。市内を移動中に兼六園に立ち寄りました。紅葉は最盛期を迎え、目にしみるほど。その背後には、金沢城がたたずみます。

名園の紅葉と古城。次第に募る寒さを感じながらも、晩秋のこの時季、城下町金沢は至上の風景が現出される時でもあり、気持ちがたかぶりました。

(美しい兼六園の紅葉。背後に金沢城・石川門)
1121kouyoushiro.jpg

11月後半から12月にかけて、北陸は鰤(ぶり)起こしと呼ばれる雷と雨やあられが降る日が多くなります。ここ最近もそんな日が多くなり、ちょっぴり憂鬱な気持ちにもなります。

そんな日でも一日中雨に降られることはなく、折々に晴れ間が広がります。今日もそんな一日でした。
立ち寄った兼六園の桂坂料金所近く。紅葉は今がピークとばかりに、見事な自然美を見せていました。

しばし見とれて立ち止まる人。カメラを向けて、シャッターを切る人。観光の方々の思い思いの姿がありました。
背後に石川門。化粧直しされた姿は一層美しく、ふだんにも増して凛とした趣がありました。

(いくつもの実をつけた広済寺さんのざくろの木)
1121oteranozakuro.jpg

あかつき屋界隈。前のお寺の広済寺さんでは、ざくろの木がいくつも実をつけています。まだ熟すまでには、至っていないようです。

冬支度の日々。ざくろが、さらに赤くなり、実が割れるほどに熟れていく変化を楽しみたいと思います。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://akatsukitarou.blog96.fc2.com/tb.php/592-cb9b1166
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)