fc2ブログ

あかつき太郎の町家日記

金沢町家ゲストハウス あかつき屋をめぐる出来事や思い、人とのふれあいなどをつづるブログ。街角の話題や四季折々の風情も紹介していきます。

あかつき屋のホームページはこちらです。

私の似顔絵を描いて下さるなんて。

なんてお礼を言っていいのやら。感謝、感激です。
この度、あかつき屋にお泊まりになった台湾のカップルのお客様。最後の夜、お礼にと私の似顔絵を描いて下さったのです。自分で言うのも何ですが、親しげな雰囲気のする絵。見ていて、心にじわーっと温かいものが広がりました。

(台湾の女性が描かれた私の似顔絵)
1106nigaoe01.jpg

台湾からお越しになったカップルは、今月1日にあかつき屋にチェックインされ、ご宿泊後、立山黒部アルペンルート、信州松本、飛騨高山を回って、5日に再び金沢に入られ、あかつき屋に泊まられました。

このお二人さんは最初にあかつき屋に宿泊された1日、チェックイン早々に大きなスーツケースの移送の相談を私にされたのでした。というのは、翌日黒部アルペンルートを旅行する時、大きなスーツケースが文字通りお荷物になるからでした。

その際、同宿された女子大学生もこのカップルに助けの手をさしのべて下さいました。そして、ネットでいろいろと調べた結果、電鉄富山駅から信濃大町駅へ荷物を移送するサービスがあることが分かりました。早速そのことをカップルに紹介し、翌日お二人はそのサービスを利用して、スムーズに次の目的地松本に到着されたのでした。

お二人が5日にあかつき屋に再び来られた時、笑顔だったので、先日あかつき屋を後にされた後の旅が順調であったのだと推し量れました。

(旅程を無事終えられ、あかつき屋を出発された台湾のカップル
                     =写真掲載了解済)
1106couple.jpg

お二人はその夜、タイからお越しになった女性グループとざっくばらんな時間を過ごされました。彼が金沢土産においしい地酒を推薦してほしいと言われたので、近所のふじた酒店さんをご案内、意に沿ったお酒を買われました。

最後の夜、私がパソコンに向かっている時、タブレット型コンピューターで作業をしていた彼女のファンさんが、しばらくしてその画面を私に見せて下さいました。そこには、作務衣を着た、やさしそうな(?)私が描かれていたのでした。
その傍らには、「あかつき屋讚」の言葉。「讚」とは、中国語で「一番」という意味があるのだとか。
大したこともしていないのに、本当に楽しく、素敵な絵を描いて下さり、ありがとうございました。

今朝、お二人は台湾に帰るため、あかつき屋から小松空港へと向かわれました。お元気で。また遊びに来て下さい。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://akatsukitarou.blog96.fc2.com/tb.php/588-18a061fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)