それでもあかつき屋で最後の夜となった今晩、タイのお客様は笑顔で過ごされています。何といっても金沢での観光やお食事がとても楽しかったからです。
(あかつき屋で三泊されたタイのお客様=写真掲載了解済み)

この度お泊まりになったお客様は、タイ・バンコクの職場のご同僚で、今月20日に来日され、箱根、河口湖などを回られました。ただその時はあいにく台風27号が日本列島に近づいていた頃で、「箱根などはほとんど一日中雨が降っていました。富士山は霧で見ることができませんでした」とちょっと残念そうでした。
金沢に入られてからは天候も良く、昨日は、兼六園、金沢城、近江町市場、ひがし茶屋街、忍者寺(妙立寺)などを精力的に回られました。
今日は朝早くに起きて、6時半にJR経由で飛騨・高山と白川郷を目指して出発されました。
夜、お客様があかつき屋に帰って来て最初に発せられた言葉が、「列車がストップした」でした。そのため、富山-高山間が不通になり、高山へ行けなかったというのです。JR西日本の運行状況を知らせるサイトによると、倒木が線路をふさぐ事故があったようです。
そのことが知らされた時は、随分と困惑したようですが、目的地を高山から五箇山に変更し、バスで五箇山と白川郷を訪れられたのでした。
そこは、日本が誇る世界遺産の合掌造り家屋の村ですから、観光は、もちろん満足のゆくものだったようです。
今回の金沢の旅でタイのお客様の心をつかんだのは、スケジュールにないドラマがあったことでした。
ひがし茶屋街では、花嫁行列に出くわしたそうです。きれいなお着物姿の新郎・新婦の姿は、思わず見とれてしまったそうです。
(焼き鳥店のかず屋さんでのお食事を楽しむお客様=お客様ご提供写真)

夜のお食事も最高に楽しかったとのこと。昨日は、あかつき屋の近所の焼き鳥屋・かず家さんに行かれました。そこで同席した男性のお客さんは、とても気さくで親切だったそう。
お客さんによると、その男性は、自分たちにメニューを説明し、注文をとってくれたり、少しおごってくれもしたそうです。
とても楽しい時間を過ごすことができたと、昂奮冷めやらない表情で、その焼き鳥屋さんであったことを話して下さいました。
お客様が意に沿わないことに出くわしたりすると、こちらもつらくなるのですが、今回お客様は、遭遇したハプニングをはるかに上回る人とのふれあいや出会いを体験し、十分満足できる金沢ステイになったようでした。
終わり良ければ、すべて良し。今宵お客様が掘りごたつを囲んで談笑するご様子に、正直ほっとしました。
スポンサーサイト