fc2ブログ

あかつき太郎の町家日記

金沢町家ゲストハウス あかつき屋をめぐる出来事や思い、人とのふれあいなどをつづるブログ。街角の話題や四季折々の風情も紹介していきます。

あかつき屋のホームページはこちらです。

兼六園幻想、光と音で夜を演出

10月の3連休の初日、兼六園ライトアップに出かけました。ことじ灯籠や唐崎松などがライトアップされ、何とも幻想的。その中で、ミニコンサートが開かれ、横笛、チェロの二重奏が園内に響き渡りました。小雨にけむる名園は、光と音で魅惑的な雰囲気に包まれました。

kotojitourou.jpg

兼六園を象徴することじ灯籠前では、カップルらが記念写真を撮っていました。ライトアップされた庭園では、灯籠や名松などが光に浮かび上がり、予想以上に美しいものでした。
(内橋亭で横笛、チェロの二重奏)
concert.jpg

ミニコンサートは内橋亭であり、霞ケ池をぐるりと取り囲む形で来園者が、横笛、チェロのメロディーに聴き入りました。バッハの無伴奏チェロ組曲で演奏はスタートし、もみじ、旅愁とおなじみの曲も流れました。この頃には、雨はほとんど上がり、「秋の夕日に照る山もみじ…」で始まるもみじの歌では、一緒に口ずさむお年寄りもいました。
(美味のスイーツのもてなしも)
taruto.jpg

霞ケ池のそばでは「おもてなしカフェ」が設けられ、世界的なパティシエ辻口博啓さんの創作菓子ブルーベリータルトなどが販売されており、買いました。ブルーベリータルトは旧柳田村のブルーベリーを用いており、いつものことながら辻口さんの手による菓子は、洗練されたお味と感心しました。
(色鮮やかな金沢和傘)
wagasa.jpg

蓮池門そばでは、金沢和傘のオブジェがありました。和傘は色鮮やかに、もみじなどを描いており、その美しさにため息が漏れました。

最後は、金沢城公園を通って帰路へ。五十間長屋や河北門などがライトアップされていました。開始当初の雨のせいか、人影はまばらで、ぜいたくな気持ちで夜の散策を楽しみました。



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://akatsukitarou.blog96.fc2.com/tb.php/48-a283cc26
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)