ギョーザもその一つのようで、この度、もりの里にある第7ギョーザを食べにあかつき屋にお泊りになったお客様のご夫妻がいらっしゃいます。そのご主人のTさんは金沢大学の卒業生。学生時代には、よくお住まいの近くにあるそのお店に通われたそうで、昼頃あかつき屋に着いてお荷物を置かれた後、北鉄バスでまずそのお店へ向かわれました。夜、お二人は「とてもおいしかった」と笑顔で帰って来られました。
(第7ギョーザを食べて来られたご夫妻=写真掲載了解済み)

(ご夫妻が好物というホワイトギョーザ=ご提供写真)

ご夫妻は現在東京にお住まい。Tさんは学生時代を過ごした金沢に戻る際は、必ず第7ギョーザへ行くという、そのお店の大ファン。
奥様もご主人と金沢に来られる際は、決まってそのお店に行き、ギョーザの魅力にはまったそうです。そのお店では、中でもホワイトギョーザがお気に入り。今回もそれを食べて来られました。
「外皮はカリカリとして、中はあんこのような柔らかな食感。とてもおいしかったです」と奥様。そんな話を聞いていると、私もそのお店で長い列について、また食べたくなりました。
あかつき屋は、国登録有形文化財のゲストハウス。でも、ほかに自慢できることを挙げれば、金沢市内では金沢大学や第7ギョーザに最も近いお宿ということ。そこにご用のある方は、近くて便利なあかつき屋にお泊りになってはいかがでしょうか(笑)。
スポンサーサイト