fc2ブログ

あかつき太郎の町家日記

金沢町家ゲストハウス あかつき屋をめぐる出来事や思い、人とのふれあいなどをつづるブログ。街角の話題や四季折々の風情も紹介していきます。

あかつき屋のホームページはこちらです。

てるてる坊主作り金沢二人旅、「最高!」

今週末も、にぎやかに、明るくお客様をお迎えすることができました。その中で、金沢への初めてのこの旅をかねてからの大きな楽しみにされ、出発前に、てるてる坊主を作られたお二人さんがいらっしゃいました。

「百万石の城下町の旅行が、晴れますように」との願いが通じたのか、お二人が金沢にご滞在中は、心配された台風17号の影響はほとんどなく、思い描いたとおりの観光地めぐりをされました。

夜、金沢での心地よい旅の余韻を漂わせるお二人の姿に、私も心がなごみました。

(夜あかつき屋でくつろがれるお二人=写真掲載了解済)
0930couple1-01.jpg

このお二人は、東京から来られたお客様で、あかつき屋に二泊されました。

ご出発前に台風17号の日本上陸が見込まれ、T子さんは「台風はどうか金沢に来ませんように」と願って、手作りしたてるてる坊主をご自宅の天井下に吊るされたのでした。

(金沢旅行の前にお客様が手作りしご自宅にさげたてるてる坊主
                =お客様ご提供写真、以下同じ)
0930teruteru01.jpg

その願いは、通じたようです。二泊三日の間、今日は夕方近くから雨に降られたものの、ほぼ予定通りにお目当ての名所を回られました。

(夜ライトアップされた石川門)
0929ishikawamon01.jpg

金沢に着いた夜は、無料開放された兼六園、金沢城公園を訪れ、ライトアップされた旧跡をご覧になりました。特に、光に照らし出された石川門は、荘厳で、幻想的でさえありました。

今日は、足を延ばして、車で福井の東尋坊へ行き、断崖絶壁の絶景を見た後、再び金沢に戻り、ひがし茶屋街や近江町市場を訪れました。

夜は団らんの時間。金沢産の旬の梨を口に運びながら、お二人は「会う人、会う人、とてもあったかく、気持ちの良い旅になりました。金沢にぜひまた来たいです」と笑顔で話されました。

(あかつき屋に宿泊された建築家のお仲間)
0930architect01.jpg
    建築家のお仲間もご宿泊
もう一組のお客様も、とても印象に残る方々でした。建築家のお仲間で、首都圏や信州、富山などから車三台でやって来られました。

あかつき屋がこの度、国指定登録有形文化財になったことに対して、大いに関心を示され、家の細部にまで目を凝らし、写真を撮っておられました。

今日は、あかつき屋の前で記念写真を撮られた後、建築面でも高い評価を受けている21世紀美術館へと向かわれました。
ご宿泊中は、いろいろとおしゃべり。町家の維持管理にもアドバイスを頂き、ありがとうございました。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://akatsukitarou.blog96.fc2.com/tb.php/401-ee41b4bc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)