あかつき屋の前の植え込みに育つススキは、かなり成長しました。茎の先に付く数多くの穂は、人の背より高くなりました。その背後に、町家あかつき屋の純日本家屋がたたずんでいます。
この時季ならではの、風情のある景観と感じています。
(ススキの背後にたたずむ、あかつき屋。この季節ならではの風景)

ここ一週間ほど、気候の変化には、注意を払ってきました。暑さが落ち着いたと同時に、数日前お客様のお布団を一つ厚手のものに変えました。
お客様。「ぐっすり眠れました」とのこと。ほっとしました。
家の前のススキは、毎年苗のような状態から見ているだけに、その成長とともに、季節の移り変わりを感じ取っています。今、すっかり大きくなったそれは、あかつき屋に、いい和の趣を与えてくれています。
(椿原神社の秋祭りが始まり、前の通りには露店が並びました)

地元の氏神様である、椿原神社(椿原天満宮)の秋祭りが、今日から三日間の日程で始まりました。神社前には、たこ焼き、リンゴ飴、大判焼きなどの露店が並んでいました。
お昼頃だったので、子どもたちが訪れるには早く、お店の人たちは、ゆったりと構えて時間を過ごしておられました。
スポンサーサイト