fc2ブログ

あかつき太郎の町家日記

金沢町家ゲストハウス あかつき屋をめぐる出来事や思い、人とのふれあいなどをつづるブログ。街角の話題や四季折々の風情も紹介していきます。

あかつき屋のホームページはこちらです。

雷鳴とどろき雨、9月入り

雷鳴をうれしく感じたことは、これまであったでしょうか。
雷が鳴れば雨、そして涼しくなる。この流れがあるから、ゴロゴロ響く雷の音は、福音にも聞こえたのでした。

今年の夏は、暑かった。お盆が過ぎても、暑さは止まず、より暑く感じられたほど。それだけに、雷を伴った雨は、恵みの雨であり、生き返った気持ちさえしました。

地をも揺らすほどの雷の音は、今から雨を降らしますという号砲であると同時に、お空が夏に決然と別れを告げる、意志の表れのようにも思えました。

(雨に濡れて、しっとりとした風情を見せる南天)
0901nanten01.jpg

今日は昼過ぎから雲が多くなり、夕方近くになって、雷鳴とともに激しく雨が降りました。あかつき屋のお庭の緑は、雨に濡れて、生気を取り戻したようでした。雨で元気が出てくるのは、人ばかりでは、ないのですね。

片時の晴れ間、南天は、雨のしずくを赤い実につけて、しっとり、つややかな光沢を見せていました。葉の上にのっている、いくつぶもの水滴を見ているだけで、心が潤います。

(お座敷に迷い込んだカマキリ)
0831kamakiri01.jpg

ここ数日、昆虫たちも秋の気配を感じて、動き出しました。お座敷の畳の上に、小動物が留まっています。バッタかなと、近づいてみてみると、小さなカマキリでした。
図らずも家の中に迷い込み、身の処し方に困っているように見えました。
最近では、家の内外で、コオロギやショウリョウバッタの姿も見るようになりました。


夜、観光して、あかつき屋に戻って来られたご夫婦のお客様をお迎えしました。突然の雨に降られて、「しばらく、雨宿りしてました」。
でも、そのお顔に、険しさはなく、涼しさをもたらしてくれた雨を歓迎するようでもありました。

長月・九月に入りました。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://akatsukitarou.blog96.fc2.com/tb.php/387-bdc6f369
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)