(ススキが穂をなびかせる植え込み)

(ススキが倒れるのを防ぐプラスチック製の支柱)

ススキがある植え込みは、近所の人によると、隣家の敷地であるとのこと。ただ、そのおうちは、お年寄りの方が入院されて以降、お留守になっているとのこと。しかし、離れて暮らすその家の娘さんが、家周りはきちんとしておきたいと、シルバー人材センターに頼んで、植栽の手入れをしてもらっているのでした。
今日、たまたまシルバーの人に出会いました。ススキが見事で、その労に感謝の言葉を述べると、シルバーの男性は「この前の台風でススキが傾いていたので(プラスチック製の棒で囲いました)。通行の妨げになるし、いいのに(状態で)見てもらいたし」とさりげなく話されました。
家はしばらく空けたままになると、樹木や草花がのび放題になり、すぐ荒んだ状態になるもの。でも、そうなってはいけないと、自分が手をかけられなければ、人の手を借りても維持管理に努め、そして、手入れの依頼を受けた人は、その意をくんで、通りいっぺんではなく、周囲に目配りしながら、その仕事を全うする。
ややもすれば見落としそうなことですが、それぞれの温かな心遣いと工夫を感じ、気持ち潤うひとコマでした。
スポンサーサイト