桜は二分咲きほどで、花見にはまだ早いのですが、城跡や木立は、春雨にけむり、落ち着いた趣がありました。
週の半ば。あかつき屋の中のことに勤しんだり、所用でまちなかに出たりと、静かな一日となりました。
(二分咲きほどの桜。背後に石川門)

(お堀通りの桜並木。雨にけむり、これもまた一つの趣があります)

兼六園や金沢城付近。桜の花は、咲いて間もないとあって、その花模様はおとなしいものの、冬が長かっただけに、淡いピンクに染まった木々を見ているだけで、ほっとした気持ちになりました。
今は観光客は少ないけれど、桜はこの週末には満開となる予想が出ており、兼六園は無料開放もあって、大勢の花見客でにぎわうことでしょう。あかつき屋のお客様にも、百万石の城下町の春の風情を楽しんでもらいたいと思います。
(カフェ・ド・ティ・エリーでコーヒーを楽しみました)

帰り道、兼六園近くのカフェ・ド・ティ・エリーに寄りました。注文したのは、ブレンド・コーヒー。コーヒーにはこの店ご自慢のリンゴのスイーツが添えられていました。
ゆっくりとお茶を口にできる、心安らぐひととき。店内には、由紀さおり・安田祥子姉妹が歌う童謡が流れていました。「ふるさと」や「春の小川」などが。
スポンサーサイト