fc2ブログ

あかつき太郎の町家日記

金沢町家ゲストハウス あかつき屋をめぐる出来事や思い、人とのふれあいなどをつづるブログ。街角の話題や四季折々の風情も紹介していきます。

あかつき屋のホームページはこちらです。

金沢なごり雪 坂の町を歩く -観音坂-

ここ一、二日、数日ぶりの雪となりました。2月も末ですから、名残(なごり)雪と言えるかもしれません。
そんな中、あかつき屋の仕事の合間を縫って、ふだん訪れることのない、金沢では由緒ある坂を友人らとともに歩いて訪れました。

そこは、観音坂。中腹には、昨年10月にオープンしたという町家づくりのカフェ「観音坂いちえ」があり、しばし歓談の時間をもちました。

(観音坂。数日ぶりの雪で静かなたたずまいを見せていました)
kannonzaka.jpg

観音坂は、ひがし茶屋街の山側にあるところ。夏の四万六千日法要で知られるお寺・観音院へと続く坂道です。
七稲地蔵で有名な寿経寺から、ちょっといったところにあります。

訪れた時は、雪が降っていました。滑らないように足下に気をつけながら、一歩一歩階段を上っていくと、お目当ての町家カフェ「いちえ」さんがありました。

(観音坂の中腹にある町家カフェ「いちえ」)
ichiegaikan.jpg

このカフェは大正9年に造られた建物を昨年改築して、オープンしたそうです。店内は町家独特の深みと落ち着きの中にも、現代的なセンスも感じられます。

(窓外には、雪で白くなった家並みがありました)
ichieocha.jpg

窓外は、そんなに激しくないものの雪が降り続いています。浅野側河畔に広がる町の風情を楽しみながら、友人らとともに近況などを語らいました。

スポンサーサイト



コメント

「観音坂いちえ」です。

先日はお忙しい中をお越し頂き、真にありがとうございました。4月中旬ごろには桜も咲いていると思いますので、機会がありましたら、ぜひ遊びに来てきださい。お待ち申しあげております。

桜の時季も楽しみですね。

先日は、そちらで落ち着いた時間をもて、幸せでした。桜の季節も楽しみですね。
こちらのお宿あかつき屋にも、ぜひお越し下さい。

  • 2012/03/02(金) 09:19:55 |
  • URL |
  • あかつき太郎 #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://akatsukitarou.blog96.fc2.com/tb.php/301-212cb58d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)