fc2ブログ

あかつき太郎の町家日記

金沢町家ゲストハウス あかつき屋をめぐる出来事や思い、人とのふれあいなどをつづるブログ。街角の話題や四季折々の風情も紹介していきます。

あかつき屋のホームページはこちらです。

シンガポールからのお客様、雪かき体験

連日雪が降り続き、閉口気味の雪かきが今朝に限って楽しい時間になりました。あかつき屋に6連泊中のシンガポールからのお客様のご夫妻が、お宿の雪かきに取り組んで下さったのです。
赤道直下の常夏の国からお越しになったお二人、雪は大変珍しいらしく、雪かきを自ら買って出られたのでした。いつもは黙々とする雪かきも、この時ばかりは、私の心は軽くなり、作業は随分とはかどりました。

(あかつき屋の前で雪かきに精を出されるシンガポールからのお客様)
0208yukikaki1.jpg

シンガポールから来られたご夫妻は、金沢の冬を体験したいと、あえてこの時季を選んで来られたのでした。
雪は、大いに歓迎するところ。昨晩、お二人はテレビで雪の予報を知るや、自ら翌朝の除雪を申し出て下さいました。

ご主人は長年シンガポールに暮らし、奥様は日本人で、東京のご出身ですが、除雪は初体験とのこと。
それでもお二人は、スノーダンプや、プラスチック製のスコップを上手に扱い、かいがいしく路上に積もった雪を除いていかれました。

(氷になった雪は鉄製のスコップで取り除かれました)
0208yukikaki2.jpg

ただ、アスファルトに氷状となって、カチンカチンに貼りついた雪を取り除くには、さすがに骨の折れる作業のようでした。鉄製のスコップをお貸しすると、気合を入れて、硬い雪をめくり上げておられました。

お二人は、この後の予定が控えていて、雪かきは途中で切り上げることになったので、奥様は「(路面が全部出るまで)もう少しやりたかった」と口惜しそう。だんなさんは「(雪かきは)でも毎日となると大変だなー」と、雪国の苦労をちょっぴり感じられたようでした。

見慣れぬ方の除雪する姿に、ご近所の方も驚かれた様子でした。私は不可解であろうと、その方々に早速説明しました。

テレビの『田舎に泊まろう』の番組で民家に宿泊されたタレントさんが、翌朝「一宿一飯の恩義」と称して、その家のお手伝いをするシーンがあります。

たとえが適切でないかもしれませんが、お客様が雪かきされている間、そんなシーンに居合わせているような感覚にもなりました。

スポンサーサイト



コメント

めずらしいんですね。
このいブログはお客様やご近所さんとふれあいが感じられてあったかい感じがします

  • 2012/02/10(金) 11:08:25 |
  • URL |
  • ちびまま #-
  • [ 編集 ]

ありがとうございます。

雪が珍しいらしく、除雪のお申し出をありがたくお受けしました。
ご近所の方々とのふれあいも楽しみのようです。

  • 2012/02/10(金) 15:27:01 |
  • URL |
  • あかつき太郎 #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://akatsukitarou.blog96.fc2.com/tb.php/294-2bee7fa0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)