fc2ブログ

あかつき太郎の町家日記

金沢町家ゲストハウス あかつき屋をめぐる出来事や思い、人とのふれあいなどをつづるブログ。街角の話題や四季折々の風情も紹介していきます。

あかつき屋のホームページはこちらです。

ジャパネスク展 華やかに開幕セレモニー

あかつき屋にお泊りのアーティスト7人が秀作を披露するモダンジャパネスク展のオープニングセレモニーが、しいのき迎賓館で開かれ、出席の機会を頂きました。
会場は、お着物姿の女性も見られ、華やいだ雰囲気。出席された方々からは、23日に開幕するこの作品展への期待の声が数多く聞かれ、熱気がありました。

(モダンジャパネスク展のオープニングセレモニー。あいさつされる室谷一柊さん)
1022ceremony01.jpg

この作品展に出品されるのは、能登町在住の抒情書家室谷一柊さん、朱琴さんご夫妻と、その娘さん文音さんのほか、陶芸家のマスヤケイコさん(能登町)や、イギリス、スイスから来られた絵画や木工、版画、写真などの制作に当たる作家5人。

セレモニーでは、一柊さんが、この作品展が開催されるに至った経緯にふれながら、関係者への感謝の言葉を述べられるとともに、意欲作がそろうこの作品展への来場に期待を込められました。

(谷本知事さんもお越しになり、祝辞をされました)
chijisanaisatsu01.jpg

谷本知事さんがお越しになり、祝辞を送られました。知事さんは、世界農業遺産に認定された能登の魅力にふれられながら、この作品展が能登の魅力を世界に発信する絶好の機会になると、その意義と効果について思いを語られました。

(準備が整った会場。魅力的な作品が並びます)
setsueiowaru01.jpg

この後、すっかり準備が整った作品展のギャラリーを訪れました。
あかつき屋にお泊りの作家さんの作品がずらりと並ぶ会場。作品は、いずれも制作者の感性と情感にあふれ、魅力がいっぱい。お泊りの方々をトータルに知ることにもなり、それはそれは楽しみなことでした。




スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://akatsukitarou.blog96.fc2.com/tb.php/243-29f24d33
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)