fc2ブログ

あかつき太郎の町家日記

金沢町家ゲストハウス あかつき屋をめぐる出来事や思い、人とのふれあいなどをつづるブログ。街角の話題や四季折々の風情も紹介していきます。

あかつき屋のホームページはこちらです。

新潟の女性の趣味の会 あかつき屋で懇親会

新潟市内のご年配の女性グループが今日、あかつき屋に全室貸切でお泊りになりました。パッチワークを共通の趣味にしている方々で、あかつき屋では近隣のお食事処からお弁当や焼き鳥を出前して頂くなどして、夕食を楽しまれました。
少し、その場に同席させて頂いたのですが、お宿は、学生の修学旅行のような明るく、楽しい雰囲気に包まれました。
(新潟からお越しの女性グループ。声を合わせて乾杯!)
niigatamain01.jpg
(さくら亭さんから取られた懐石弁当)
sakurateibentou01.jpg
このグループは、パッチワーク教室の講師の先生と、その生徒さんや、そのお友達らで構成されています。
この教室では1年に1回、この時期に教室の親睦を兼ねて、全国各地を旅行されているとのことです。

あかつき屋ではこれまで様々なグループをお迎えしていますが、実は今回のような“熟女軍団”(失礼!)は初めて。
この日は、楽しみな一方で、鑑識眼を備えた経験豊かな方々なので、恐さ(?)半分で当日を迎えしました。

夕方、お客様たちは、にぎやかに玄関に入って来られました。さぁ、戦闘開始。気合を入れて、おもてなしがスタートしました。

とは言うものの、お客様はこの日に合わせて、事前の準備をされていました。お食事に、兼六園そばの「さくら亭」さんから2,625円の「懐石弁当」を注文されており、既に銀行振り込みで支払いを済まされていました。
あかつき屋の近所の串焼き屋「かず家」さんには宿に到着後、お好みの焼き鳥を注文され、近所の酒屋「酒のふじた」さんからもお酒を買い出しに出られ、食材をそろえられました。

掘りごたつにすべての料理がそろい、皆で乾杯。おいしい料理に舌鼓を打ちながら、尽きない話に長い夜を楽しまれました。
(お客様が手作りされたパッチワークの作品群)
patch.jpg
パッチワークを共通の趣味とするお客様たち。携行されているバッグやポーチなどは、自作のパッチワーク製とのことで、お客様の力作をテーブルに並べて見せて下さいました。

私がこのブログを書いている最中、私のそばに近寄って、耳打ちされました。
「パッチワークは、私たちの生きがいなんです」「(パッチワークをやることで)うつ病が治った人もいるんですよ」。
分かりました。そのことも付け加えさせて頂きます。

一泊二日の旅ですが、翌日も大いに金沢をご満喫下さい。








スポンサーサイト



コメント

あかつき太郎様
はじめまして。私の母から『ブログに載るから見て!』とのメールがあり拝見させていただきました。とても楽しそうにしている母を見て安心しております♪私も金沢に行く機会があれば是非!宿泊させて頂ければと思います。"パッチワークご一行様"をよろしくお願いしますw

  • 2011/09/10(土) 23:49:23 |
  • URL |
  • II #-
  • [ 編集 ]

よろしくお願いします。

コメント、ありがとうございます。
今、にぎやかに朝食を終えられました。
これから市内観光へとご準備中です。

今後ともよろしくお願いします。

  • 2011/09/11(日) 08:30:14 |
  • URL |
  • あかつき太郎 #-
  • [ 編集 ]

ありがとうございました

今無事に家に帰ってきました。
初めてのおばさん達の「町家体験」にお付き合い頂き、本当にありがとうございました。
おかげさまでホテルや旅館では体験できない、楽しい金沢の夜を過ごす事が出来ました。
また機会がありましたら是非お世話になりたいと思います。

  • 2011/09/11(日) 21:19:06 |
  • URL |
  • 布あそび #-
  • [ 編集 ]

Re: こちらこそありがとうございました

私には、姉がいませんが、もしいたらこんな方々かもしれないな、と思い、お世話させて頂きました。私にとっても学ぶことの多い2日間でした。

ありがとうございました。またお越し下さい。

  • 2011/09/11(日) 23:18:19 |
  • URL |
  • あかつき太郎 #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://akatsukitarou.blog96.fc2.com/tb.php/225-d926645d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)