何と小学校時代などを共にしたT君でした。先日開かれた小学校の同窓会(私は仕事のため出れませんでした)で私どもの町家ゲストハウスあかつき屋のことを聞き、訪ねてきてくれたのでした。
T君とはほぼ30年ぶりでしょうか。玄関で顔を合わせた時は、最初だれか分かりませんでしたが、そのがっちりした体格と、人懐っこそうな表情で、すぐ彼と分かりました。
T君は高校卒業後、音楽関係の道に入ったと聞いていましたが、今はこれまでの経験を生かしてギターを作る仕事をしているとのこと。手先が器用なので、きっといいギターを世に送り出していることでしょう。
(T君がお祝いに下さった九谷焼の花器)

ゲストハウスの開業祝いにと、九谷焼の花器を下さりました。気を使って頂き、恐縮するばかりでした。
「T君の気持ちも受けとめ、一層いいお宿にするよう、精進します」。
今週末に「おくりいえプロジェクト9」開催
今日、あかつき屋のスタッフで、建築家のnorinori(やまだのりこ)さんも、お越し下さいました。彼女は、仕事や町家保全の活動などで、相変わらずお忙しそう。
この日は、彼女が中心になって取り組む「おくりいえプロジェクト9&10」を紹介して下さいました。今週末に東山3丁目で「9」、来月17、18日に芳斉1丁目で「10」を開くそう。
彼女の企画力、リダーシップ、実行力は、傑出しており、次回の「おくりいえ」も大きな成果を挙げることでしょう。
ゲストハウスあかつき屋へと生まれ変わったこの町家のリニューアルに当たっては、norinoriさんに設計管理に当たって頂いており、このあかつき屋には、彼女の熱い建築家スピリットが今も息づいています。
スポンサーサイト