fc2ブログ

あかつき太郎の町家日記

金沢町家ゲストハウス あかつき屋をめぐる出来事や思い、人とのふれあいなどをつづるブログ。街角の話題や四季折々の風情も紹介していきます。

あかつき屋のホームページはこちらです。

今夜の夕食は小樽の駅弁

雪が一段落した本日午後、あかつき屋から歩いて香林坊大和に出かけました。その日は、8階催事場で毎年恒例の「有名駅弁とうまいもの大会」が開催中。中に入ってみると、全国各地の自慢の駅弁が実演販売されており、どれも食欲をそそるものばかり。一通り会場を巡った後、小樽の駅弁を買い、夕食で頂きました。

(「有名駅弁とうまいもの大会」の会場)
ekibentaikaizenkei.jpg

実演販売されている主な駅弁は、函館本線(森駅)の「いかめし」や、宗谷本線(稚内駅)の「カルビ&ホタテ」、九州新幹線(新八代駅)の「鮎屋三代」、奥羽本線(米沢駅)の「米澤牛焼肉重」などがあり、北陸本線からは鯖江駅の「焼鯖寿し」が今回初めて登場していました。

(小樽駅の駅弁「海の輝き」)
otaruekiben.jpg

どれにしようか、すごく迷いました。胃袋は一つしかないし、財布とも相談しないといけないし、などと独りつぶやきながら巡っていると、小樽駅の駅弁の売店の前で、女性が「私(イベント開催中に)これ2回も買ったんよ」とおっしゃいます。
それは、「海の輝き」(1,260円)というお弁当でした。どうも小樽駅の人気商品らしいのです。店員さんが、内容を説明して下さいました。
「中には、いくらや、うに、とびっこ、というししゃもの卵のほかに、しいたけ、れんこん、きゅうりが入っています。おいしいですよ」
さっそく帰って食べたところ、うにや、いくらが調度良いバランスで盛り付けられており、とても食べやすく、美味でした。
よく、うに丼やいくら丼などを食べると、これでもかというくらいに、うにやいくらがのっているため、正直しつこく感じることがあるのですが、この海の輝きは、それらがほどよい分量のため、食べやすかったです。しいたけやれんこんもヘルシー感を与えているようです。

この駅弁大会は2月7日まで開かれているとのことで、時間があれば買いそびれたものを求めに再び足を運んでみようと思います。


スポンサーサイト



コメント

早速です!

こんにちは!わ~おいしそうです♪
リンク、掲載させていただきました!

もう2月!もうすこしで、暖かくなりますね!
毎日を、楽しみましょう♪

これからも、お付き合いの程
よろしくお願いいたします!

  • 2011/02/02(水) 15:55:33 |
  • URL |
  • にっこり荘BackPackers #ncVW9ZjY
  • [ 編集 ]

冬、峠越えたかな。

リンクを貼っていただき、ありがとうございます。

金沢は昨日、今日と晴れ間が広がり、
冬の峠を越えた感じです。

こちらでもにっこり荘さんのリンクを貼らせて
頂きます。
今後ともよろしくお願いします。

  • 2011/02/03(木) 13:35:03 |
  • URL |
  • あかつき太郎 #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://akatsukitarou.blog96.fc2.com/tb.php/150-a28623fd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)