fc2ブログ

あかつき太郎の町家日記

金沢町家ゲストハウス あかつき屋をめぐる出来事や思い、人とのふれあいなどをつづるブログ。街角の話題や四季折々の風情も紹介していきます。

あかつき屋のホームページはこちらです。

「購入日」に見る物を大切にする心

オープン前とは言え、主に見学を目的とした来客があるため、今日は町家ゲストハウスの大掃除に励みました。この町家の前の持ち主の方から、家具や電化製品で譲り受けた物がかなりあり、整理する必要もあります。

その作業で家具や電化製品などを動かしていると、それらの裏面に購入日の記載を数多く発見します。そこからは、以前住んだ方の、物への愛着、物を大事に使っていこうとうする心が感じられ、しばしその家具などに見入ってしまうことになります。

kagukounyuubi.jpg

座卓の裏には、「昭.38.7.11.」とマジックで書かれていました。昭和38年ですから、今から50年近く前になります。その年は、北陸がまれに見る大雪に見舞われた、いわゆる「38(さんぱち)豪雪」のあった年。今のように、物が豊富でない時代、苦難の年にどんな思いで、この座卓を購入されたのでしょうか。

座卓は長い年月を感じさせないほど、表面はすべすべして、きれいなのですが、これも大切に使われたからでしょう。物は、単なる物に終わらず、この町家では当時使った人の暮らしの息づかいをも感じるのです。


スポンサーサイト



コメント

いいですねぇ-

長く愛された座卓なんですね。
気に入った良い物を長く使う、人柄を感じますね

  • 2010/09/06(月) 17:35:31 |
  • URL |
  • ちびまま #-
  • [ 編集 ]

Re: 本当に

この町家にいると、昭和をテーマにした
映画のロケのセットの中にいるような感覚になります。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://akatsukitarou.blog96.fc2.com/tb.php/15-d1441970
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)