fc2ブログ

あかつき太郎の町家日記

金沢町家ゲストハウス あかつき屋をめぐる出来事や思い、人とのふれあいなどをつづるブログ。街角の話題や四季折々の風情も紹介していきます。

あかつき屋のホームページはこちらです。

湯涌はリフレッシュ、リセットの場

一年のうち最も忙しい時期であるのに加え、連日の記録的な猛暑が加わる今年8月。しっかりとお客様をおもてなしする気持ちは堅持しつつ、体調管理にもことのほか気を配っています。そうした中で、私どもは、お客様をお送りした後の昼下がり、オアシスを求めて、少し車で金沢の東方面に足を延ばしました。

あかつき屋から20分ほどで着いたのは、湯涌温泉にあるカフェ「レンテ」さん。温泉街の入り口に立地し、おしゃれな佇まいのお店。若い人らでにぎわっていました。

(レンテさんでゆず茶を味わいながら憩いの時間)
0820rentemain01.jpg

(午後3時半頃、雨が降り出し、濡れたテラス)
0820renterain01.jpg

テラスの向こう側に、木々の緑を望む窓際の席をとりました。注文したのは、ゆず茶。柑橘類の風味と、甘みが程よく調和し、おいしいお味。ゆっくりと味わいながら、日々の振り返りと、秋の小イベントに向けて、あれこれ思いをめぐらせました。動くオフィスとして、欠かせないハンドブック「和田裕美の営業手帳」を広げながら。

ここの経営者夫妻は、妻の長年来の友人。コロナ禍を経ての再会なので、互いの近況も語らいながら。

(おしゃれな外観のレンテさん)
0820rentehouse01.jpg

そうこうしていると、空がやや暗くなり、雨が降り出しました。そんなに強いものではなかったですが、目の前のテラスは、雨でしぶきを上げました。床面は、水に濡れました。
なんか、ほっとする感じ。青息吐息の毎日を送っていただけに、文字通り慈雨と呼べるものでした。

(憩いの水辺・玉泉湖)
0820gyokusenko01.jpg

雨はやみ、この後、温泉街の奥にある玉泉湖へ。奥の方には、氷を地下に貯える氷室小屋があります。
歩いて、ぐるり一周。湖面をのんびりと移動するカモが数羽いました。

帰り道には、温浴施設「湯楽」さんへ立ち寄りました。久しぶりの訪問。ここの露天風呂はお気に入りで、ゆったりと湯につかりながら、疲れをいやしました。

3時間にも満たない湯涌温泉での滞在。金沢の奥座敷は、カジュアルに利用できるリフレッシュゾーンですね。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://akatsukitarou.blog96.fc2.com/tb.php/1360-cd405ccf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)