fc2ブログ

あかつき太郎の町家日記

金沢町家ゲストハウス あかつき屋をめぐる出来事や思い、人とのふれあいなどをつづるブログ。街角の話題や四季折々の風情も紹介していきます。

あかつき屋のホームページはこちらです。

香川から石川県縦断 充実の3連泊

今回の3連休、梅雨が明けきっていないのではと思わせるほどに、雨が時折降る天候だったものの、金沢には大勢の観光のお客様がお越しになりました。あかつき屋においても、東から、西から、お客様がお越しになり、金沢、そして、国登録有形文化財のあかつき屋の魅力にふれられました。

その中で、3連泊の日程で石川県を車で縦断されたご家族連れがいらっしゃいました。3泊目はここあかつき屋で。お客様からはご宿泊中、能登、加賀の表情をおしえて頂きました。

(輪島・御陣乗太鼓の熱演=お客様ご提供写真)
0718gojinjyodaiko.jpg

(豊かに生育する稲で覆われた千枚田=同)
0718senmaida.jpg

このご一家は、四国・香川県丸亀市の方々です。息子さんが就職して小松市内にお住まいであることから、この連休を利用して、県内を旅されたのでした。

(かわいい姿で佇むうさぎたち=月うさぎの里、同)
0718tsukiusaginosao.jpg

奥能登・輪島では、キリコ会館での御陣乗太鼓の熱演をご観賞、その迫力に圧倒されたそうです。千枚田にも足を延ばされ、勢いよく穂を伸ばす棚田の絶景を楽しまれました。
これに先立って立ち寄られた加賀市内の月うさぎの里では、可愛いウサギたちに目を細められたようです。

香川と言えば、うどん県と言われるほどに、讃岐うどんで有名なところ。地元の丸亀にもうどん屋さんは数多くあるそうで、ご主人は、外回り仕事の出先でよくうどんをランチタイムに食べるそうです。私は10数年前に高松で讃岐うどんを味わったことがありましたが、再度食したいと思ったことでした。

(石川県内を縦断されたご家族=写真掲載了解済)
0718marugamekara.jpg

ただ、金沢にも店舗がある丸亀製麺は、発祥が丸亀ではないそうで、兵庫県内で第一号店ができたとのことでした。

この連休ではこのほか、岐阜県内からヒップホップダンスを愛好する若者グループ、神奈川県内からは高校時代の同級生グループがお泊まりになりました。
皆様、ご宿泊ありがとうございました。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://akatsukitarou.blog96.fc2.com/tb.php/1313-584a3e3f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)