そんな中で、今日午後に車で外出、海側にある仕事関係の事務所で用事を済ませた後、ちょっと足を延ばして金沢港クルーズターミナルに立ち寄りました。屋根が流線型の横長の大きい建物。その2階展望デッキにしばし滞在。晴れ渡る空の下、潮風に吹かれて、開放感に浸りました。
(金沢港クルーズターミナルを訪れました)

岸壁では、海上保安庁の船が停泊していたほか、コンテナ船などが数隻見られました。港は人の往来がまばらで、のんびりと春の海を眺めることに。
(展望デッキから海側を望む)

(遠くに連なる山並みを望む)

クルーズターミナルの2階展望デッキに移動。海側は、開放感たっぷりの海原が広がり、反対側の東側は、立山連峰かと思える山並みが連なっていました。下界は雪がすっかりなくなりましたが、山肌はまだ白く、早春の山の風景でした。
大学進学で引っ越しのお客様も
広いデッキのフロアーに佇みながら、年度末の日々を振り返ることに。あかつき屋には観光で来られたお客様のほかに、子どもさんが金沢の大学に進学することになり、その引っ越しでお泊まりになった家族連れが幾組かありました。
「今、引っ越しの真っ最中なんです」とご両親。慌しさを漂わせておられ、そばの子どもさんもちょっぴり緊張気味でした。
4月からいよいよ新生活がスタート。そんなお客様に接しながら、こちらも新年度に向けて、気持ちの高ぶりを覚えたことでした。
スポンサーサイト