fc2ブログ

あかつき太郎の町家日記

金沢町家ゲストハウス あかつき屋をめぐる出来事や思い、人とのふれあいなどをつづるブログ。街角の話題や四季折々の風情も紹介していきます。

あかつき屋のホームページはこちらです。

屋根葺き替え 職人の作業に注目

あかつき屋のお風呂場・洗面所棟の屋根瓦の葺き替えを行いました。不具合があった訳ではないのですが、老朽化もあり、先日の水回り工事を行ったことから、合わせて実施した次第です。

この日、瓦屋さんが朝から工事作業に入りました。そのお仕事ぶりを見させてもらったのですが、瓦の葺き替え一つとっても現代の工法があり、感心しました。

(真新しくなったお風呂場の瓦屋根)
1005roofkansei.jpg

屋根は、そんなに広い面積でないので、作業は職人さん一人で行われました。まず、古い瓦を取り除いた後、何枚もの四角い板を貼り合わせた屋根の下地を確認。問題は、なかったようでした。

続いて、その上にベニヤ板を貼りつけました。その後の工程が、大変興味深かったです。職人さんは、ベニヤ板の上に、特殊な材質で作られたシートを貼ったのです。こうすれば、屋根の気密性は強化され、雨漏りは100%しなくなると思いました。

(ベニヤ板の上に特殊シートを貼りつける)
1005roof1.jpg

(その上に瓦一枚一枚丁寧に取り付け)
1005roof2.jpg

最後にシートの上に、真新しい瓦を一枚一枚取り付けていきました。瓦は単純にシートの上に載せていくのではなく、きっちりと嚙み合うように、必要であれば周りを工具で削り取って、形を整えていました。その甲高い金属音が、辺りに響きました。

出来上がった瓦屋根は、黒光りし、まさに新品。ふだん下からは見えないものですが、気分は随分と変わりました。

絶えず、安心、安全と快適性を追い求めるお宿あかつき屋。さらに一つ進化したと言えるでしょうか。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://akatsukitarou.blog96.fc2.com/tb.php/1271-6400a83a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)