fc2ブログ

あかつき太郎の町家日記

金沢町家ゲストハウス あかつき屋をめぐる出来事や思い、人とのふれあいなどをつづるブログ。街角の話題や四季折々の風情も紹介していきます。

あかつき屋のホームページはこちらです。

花々に彩られ、初夏楽しむ

6月も半ばとなりましたが、北陸・金沢は梅雨入りはまだ。夏のまぶしい日差しを感じる日が増えましたが、蒸し暑さはなく、比較的しのぎやすい。あかつき屋では、西から格子戸の合間を通って吹き込む風もあり、中はけっこう快適です。

今、ここは花に彩られる季節。お庭のサツキ、玄関付近のダイアンサスやルピナス等々。これらの花は、木質の町家によく合い、建物を一段と引き立てます。

ただ、今は、水回りの工事を行っているので、あかつき屋は閉店中ゆえ、お客様の目にふれることはありません。残念ではありますが、リノベーションした後、あかつき屋は一層美しく、利便性が増すと思うので、それもいっときのことと受け入れています。日々、粛々と過ごしています。

(満開となったサツキ)
0610satsuki.jpg

(縁側からお庭を望む)
0610oniwaenkei.jpg

お庭は、このあかつき屋において、重要エリア。縁側からの風景は、この上ないもので、寒い冬の時季を除いて、お客様には縁側からの眺めを楽しんで頂いています。そのため、水やりや草取りは欠かさず、年に数回庭師さんに入ってもらい、樹木の剪定をしてもらっています。

苔は次第にその面積と厚さを増し、お庭全体に広がっているその様は、毎日見ている自分でも感銘を受けるほど。その中で今は、ツツジに続いてサツキの花が見頃を迎えました。赤や白の花が庭に華やかさを与えています。
大きな葉が特徴のギボウシも茎を伸ばしています。つぼみが膨らんできており、あと一週間ほどで可憐な白い花をつけそうです。

(華やかなダイアンサス)
0610nadeshiko01.jpg

(ルピナスなどの寄せ植え)
0610yoseue01.jpg

家の前のダイアンサスはナデシコの仲間。多年草で先の大雪を乗り越え、一斉に赤い花を咲かせました。前を通る近所の人の目を楽しませているようです。
     
      水回りの改修工事進む
日中、工務店さんや水道屋、電気屋さんなどの工事関係者が出入りしているので、その進捗を見ながら、その方たちと言葉を交わしています。
本格的な夏の観光シーズンを前に、進められる改修。ひと月余り後、リノベされた町家で過ごされるお客様の笑顔を思い描く日々です。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://akatsukitarou.blog96.fc2.com/tb.php/1258-b06d1f6c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)