日頃、使わないことのないスマホ。ただ、それを適切に、効果的に利用しているかというと、さにあらず。昨年度の確定申告も終わったことから、春の行楽シーズンの前で、多少時間があり、この教室を受けることにしました。
(ドコモショップで開かれたスマホ教室)

ドコモのスマホを使っているのは、親族や友人にNTTグループの会社に勤務する人が複数いて、日頃から何かとお世話になっているからです。
この教室は、あかつき屋のスタッフが受けて、良かったと言い、私に勧めたので受講を決めました。
初回は、「スマホを購入したら知っておきたい5つのこと」のテーマで、ドコモのスマホにあるdアカウントやdメニュー、dポイントカードなど、5つの機能について学びました。
(一人ひとり親切に教えて下さいました。)

受講者は、持参したスマホを実際に操作しながら、これらの機能を的確に使えるように各自のスマホの画面と向き合いました。
お目当てのボタン(アイコン)が見つからないと、先生はすぐに来て、素早く操作のアシストをして下さいました。
ふだん使う、使わないは別にして、これらの機能や仕組みを知っておくことは、とても重要なことと思った次第。
今後、ひと月の間に、カメラやGoogle map、LINEなどについても学ぶ予定です。
社会のデジタル化が加速する時代。遅れをとらないよいようにしないと、いけないと思っています。ドコモショップの皆様、今後もよろしくお願いします。
スポンサーサイト