そんな中で、あかつき屋に二泊されたご家族のお客様。最後の夜は、ここで鍋料理を作られ、夕げとされました。本当に家族水入らずのお時間。歓談を楽しまれつつ、金沢町家の趣を堪能されました。
(青空の下、のびやかな姿を見せる松の木
=2階あかつきの間から)

今冬は、一月に3年前の大雪を思い起こさせるような降雪となりましたが、その後の雪は、深刻なものとはならず、街は平穏な日々を刻んでいます。ここ数日は、春到来を感じさせる陽気となり、にっちゅうは、外へ散策したくなるような天候でした。
あかつき屋のお庭で木々に施した雪吊りは、今はすっかり雪がなく、円錐のてっぺんから張られた、わら縄の模様は、一冬の仕事を終えて、胸を張っているようです。
この度、三重県内からあかつき屋にお泊まりになったご夫婦。息子さんが金沢大学で四年間学ばれ、近くご卒業ということで、観光を兼ねてお越しになりました。
(お客様が作られたとり野菜みそ鍋)

(家族水入らずのご夕食=写真掲載了解済)

一日目は、兼六園のライトアップなどに出かけられ、ご夕食は海天すし田上店さんで日本海の幸を楽しまれました。
二日目の夜は、地元食でしたが今は全国区の、まつやさんのとり野菜みそ鍋をここで作られ、晩御飯とされました。
同じ空の下で、貴重な学生時代を過ごされ、巣立っていこうとする姿を間近に見ると、うれしくなります。4月からの新生活も幸多かれと祈らずにいられません。
(頂いた八朔)

ご夫妻からは、ご親族が住まわれる和歌山県で育った八朔をお土産として頂戴しました。ありがとうございます。八朔は今シーズン初めて頂くことになります。
春へ向けて、一歩また一歩と進む毎日。この度のご宿泊ありがございました。息子さんともども、またお目にかかる日を楽しみにしています。
スポンサーサイト