この街歩き当日は、地元の観光ボランティアガイドとともに、あかつき屋の私たちスタッフがお世話させて頂きます。参加は無料で、ご一緒に昭和ノスタルジーに浸りませんか。
(歴史的建造物が続く天神町の家並み)

このモニターツアーは、金沢市と金沢市観光協会が初めて企画したもので、ツアー参加者には、ツアーの様子をSNSで発信してもらい、観光振興に役立てます。
市と観光協会は、観光事業者などに様々なツアープランを募集。あかつき屋では、こまちなみ天神町の散策を提案し、採用されました。
(地元住民に親しまれている鮮魚店「越吉」)

催し開催当日は、朝8時15分に椿原神社鳥居前に集合。同8時35分にここを出発し、かつて農夫が馬を引いて登ったと言われる馬坂の不動尊に立ち寄り、その後、町家の魚屋さん「越吉」(うなぎのかば焼きや、ホッケの色付けなどが人気)、かつて桶屋だった国登録有形文化財の町家「りんの一級建築士事務所」に寄ります。
(曹洞宗の古刹・松山寺)

最後の訪問地は、八坂横の曹洞宗松山寺。ここでご住職からお話を聞いた後、15分ほど座禅に臨み、その後、地元和菓子店の銘菓とお茶で、ティータイムを楽しみます。
この催しは、いくつもの穴場的名所を訪問できるという魅力があるのですが、中でもこれまで一般公開されていない松山寺の本堂や座禅堂などに入り、ゆっくりと時間を過ごすというのは、この上ない体験になるかと思います。
(金沢再発見市民モニターツアーのチラシ)

金沢市民(金沢への通勤・通学者も含む)の方々には、ぜひお薦めしたいと存じます。ご一緒しませんか。
詳細は、ここにアクセスして下さい。
スポンサーサイト