fc2ブログ

あかつき太郎の町家日記

金沢町家ゲストハウス あかつき屋をめぐる出来事や思い、人とのふれあいなどをつづるブログ。街角の話題や四季折々の風情も紹介していきます。

あかつき屋のホームページはこちらです。

あかつき屋 外も中も初夏の装い

6月。春から夏への踊り場のような時季。日は長くなり、日差しは時に強く感じます。そんな時季も今年は、ちょっと静か。件(くだん)のコロナ禍で、金沢は毎年6月第一週の週末に開催される百万石まつりが中止に。観光の人の姿も目立たず、穏やかに時間が流れていきます。

でも、世の不安定な動向と無関係のように、自然は正しく、健やかに時を刻んでいます。緑は一段と厚みを増し、花は順に開いていきます。あかつき屋のお庭でも同様で、それに歩調を合わせて、ここでは、お宿の内外で、しつらえを変えています。

(玄関は、夏バージョンののれんに替えました。)
0610noren.jpg

(円窓前に整えた生け花)
0610flowers.jpg

玄関前ののれんは、夏バージョンに。麻布に染色された水色のそれは、さわやか。風に吹かれて、なびく様は、見ていても気持ちいいです。
玄関から入って正面の生け花も活け替え。彩り鮮やかで、一服の清涼剤になっているようです。

(華やかに咲きそろったサツキ)
0610satsuki.jpg

(ギボウシは日ごとに生長。開花は間近)
0610giboushi.jpg

お庭は、この時季ならではの光景に。サツキは、清楚な花を順に咲かせており、そのそばにあるギボウシは茎を日に日に伸ばし、もうじき花を咲かせるような按配です。
過日、二泊されたお客様は、そんな風景に感嘆され、縁側でしばし憩いの時間を過ごされました。

今は、夏の繁忙期の前の、比較的静かな時ですが、それにふさわしいおもてなしをと、朝、気持ちを新たにのれんを掲げる日常です。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://akatsukitarou.blog96.fc2.com/tb.php/1201-1c29978f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)