fc2ブログ

あかつき太郎の町家日記

金沢町家ゲストハウス あかつき屋をめぐる出来事や思い、人とのふれあいなどをつづるブログ。街角の話題や四季折々の風情も紹介していきます。

あかつき屋のホームページはこちらです。

6年半ぶり来訪、個性活かしご活躍

宿泊業を営むあかつき屋の日々が、人の人生と重なるような感覚を抱く時があります。それは、お客様が何年かぶりに再訪された時に味わいます。

この三連休では、6年半ぶりにお越しになったお客様グループがいらっしゃいました。地元の金沢美大OGの方々です。このうちのメンバーが大学に在学中に、デザイン科視覚デザイン専攻のお仲間とここで泊りがけでお鍋パーティーをされました。その後、卒業されて今は社会人としてご活躍。久しぶりにお目にかかり、少なからず感慨がありました。

(級友がデザインされたのれんのそばに立つお客様
                   =写真掲載了解済)
1104bidaiog.jpg

ここで6年半前の2013年4月に開かれたお鍋パーティーは、視覚デザイン専攻の学生さんたちの親睦を兼ねたお集まりで、当時の4年生が主宰されました。その時、同席されたのが今回お越しになった当時の一年生たちでした。

今でも覚えていますが、その時の一年生は、まだ入学して間もないとあって、どこか緊張感を漂わせていました。しかし、今は大学を巣立って3年目。すっかり落ち着かれ、デザイナーやプランナーとして東京の企業で活躍されています。その穏やかな佇まいから、それぞれの勤務先で立派に戦力になっているとの印象をもちました。

今回の金沢訪問は、クラスメートとの再会や母校訪問が目的のようでした。夜は各地から集った旧友と会食され、日中は開催中の金沢美大祭に足を運ばれ、後輩らと再会されたようです。

このお泊まりの中で、お客様にとっては一つニュースがありました。最近新調した紅葉の図柄が入ったのれんは、お客様のクラスメートの女性がデザインされたものです。それを知ったお客様は、自分のことのように喜ばれました。季節ごとにふさわしい図柄ののれんを飾るという企画は、こんな形でも好評を得て、望外の喜びとなりました。

(秋の風情を漂わすお庭)
1104oniwa.jpg

また、お客様たちは翌朝は、ここのお庭をご観覧。小春日和の中、忙中閑ありのひとときを楽しまれました。
皆様、ようこそお越し下さいました。ありがとうございます。健康に留意され、引き続き、ご活躍下さいませ。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://akatsukitarou.blog96.fc2.com/tb.php/1162-c75b592b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2Ad