fc2ブログ

あかつき太郎の町家日記

金沢町家ゲストハウス あかつき屋をめぐる出来事や思い、人とのふれあいなどをつづるブログ。街角の話題や四季折々の風情も紹介していきます。

あかつき屋のホームページはこちらです。

多彩な三泊 蒔絵や書道体験も

(前回のつづき)
あかつき屋に三泊されたフランス人のお二人。様々な和のエッセンスが詰まった金沢の魅力を存分に味わったステイとなりました。

伝統工芸の蒔絵体験のほか、ここあかつき屋では、書道の体験も。また、近所のお寿司屋さんでは、海の幸の美味を満喫されました。お客様の笑顔にふれて、私たちスタッフも心和む数日間となりました。

(手掛けられた蒔絵のお盆を見せるお二人=写真掲載了解済)
0518experience.jpg

お二人は、金沢訪問前に入念に観光の計画を立てられていたようでした。
金沢蒔絵に興味をもたれ、漆器専門店の能作さん(広坂)で蒔絵体験を希望され、その予約のお手伝いをさせて頂きました。
1時間半ほどの作業でモミジや月の図柄が入った蒔絵のお盆を作られ、お宿に持って来られました。

(書道体験もされました)
0518syodou.jpg

三泊目の夜は、ここで書道体験をして頂きました。うちのスタッフの手ほどきで、日本語でお気に入りの文字を筆で書いてもらいました。二人が選んだ言葉は「一貫性」と「愛」。真剣に、慎重に筆を進め、立派な作品が出来上がりました。

(和装店で浴衣をご購入)
0518yukatashop01.jpg

また、お宿で日常着として着用された浴衣の購入を思い立たれました。そのため、片町の和装店「きものサロン金澤紅屋」さんまでご同行。そこでお二人は、おしゃれで、値段がお手頃な浴衣をそれぞれご購入。
お二人は「(フランスに)帰ったら、女友達にプレゼントします」とニッコリ。楽しい街歩きとなりました。

五月の快い季節。緑と陽光に包まれ、豊かで、落ち着いた金沢ステイになったようです。
ご宿泊ありがとうございました。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://akatsukitarou.blog96.fc2.com/tb.php/1128-7de1a4bc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)