ご夫妻は前回の2年前は、こちらに6泊されており、大の金沢ファン。あかつき屋の界隈は既によくご存じで、気軽に買い物に出かけたり、ご近所の知り合いの人に会いに行ったりされてます。
そんなお二人ですから、今回は、より印象に残るおもてなしをと、こちらで茶道体験の場を設け、日本文化に親しんで頂きました。
(アメリカのお客様は神妙に茶道を体験)


茶道体験は、私どもの知り合いの茶道講師・東典子さんにお願いしました。元高校の英語の教師で、英語はご堪能。東さんの小立野にあるご自宅の茶室を会場に茶道体験の会を開かせて頂きました。
アメリカのご夫妻とご友人は、ふだんと違って緊張の表情。まず先生のお弟子さんによる作法を見学した後、東先生の手ほどきを受けて、一人ひとりお点前を披露しました。
大樋焼きのお茶碗を手に、神妙な表情で茶筅を振ってお茶を点てました。それぞれが点てて頂いたお抹茶をゆっくりと味わいました。
全員のお点前が終わると、歓談の時間に。今回の旅のことや、日々の暮らしについてなど、心おきない会話が繰り広げられました。
お茶席が終わると、一同は、小立野散歩に。近所の福光屋さんや天徳院さんを訪れ、金沢の新たな魅力にふれました。
(兼六園の茶店で桜を楽しまれました)

ご夫妻らは、兼六園では、茶店で満開の桜をご観賞。ゆず茶にも満足されました。
(「令和」の色紙をプレゼントいたしました)

また、最後の夜は、お客様にこちらのスタッフが毛筆でしたためた新元号「令和」の色紙をプレゼント。皆さん大変喜ばれました。
皆様ご宿泊、ありがとうございました。私たちも楽しい時間を過ごさせて頂きました。
スポンサーサイト