fc2ブログ

あかつき太郎の町家日記

金沢町家ゲストハウス あかつき屋をめぐる出来事や思い、人とのふれあいなどをつづるブログ。街角の話題や四季折々の風情も紹介していきます。

あかつき屋のホームページはこちらです。

のれんができました。

ゲストハウスの玄関の前に飾るのれんが出来上がりました。妻が毛筆で題字「あかつき屋」を書き、染物屋さんに依頼して、これらの文字を配した、のれんに仕上げて頂きました。
町家正面の壁面は、こげ茶色なので、のれんは暖色系のベージュにしました。お客さんが、のれんをくぐる日が近づいているのでしょうか。緊張感が、さらに高まってきました。

norenkansei.jpg

のれんは、写真では左端が見えないのですが、4つ割れになっています。お客さんが通るスペースとなる左側部分の布を持ち上げた場合、屋号の文字が見えるよう、のれんの右下に文字を配置しました。
文字を大きくしなかった分、穏やかな印象もあると思うのですが。

   直島旅行でのれんを意識
私たちが、のれんについて、強く意識するようになったのは、今年のゴールデンウイークに訪れた瀬戸内海に浮かぶ直島での見聞が大きなきっかけになっています。

(直島の家々で下げられていたのれん)
noren1.jpg noren2.jpg noren3.jpg

noren4.jpg noren5.jpg noren6.jpg

直島はベネッセ美術館があることで、今すっかり観光の島になっていますが、島では、お店に限らず一般民家でも、色とりどりののれんが下げてあったのでした。
陽光の下、瀬戸内海からの風を受けて揺れるのれんは、涼しげで、南国ムードを醸しだしていました。
民家でも掲げるのれんは、よそからのお客様を歓迎するメッセージのようにも映りました。

そんな経験もあったものですから、町家に下げるのれんについては、あちこちののれんも見学しながら、多少とも色柄を検討したのでした。

ゲストハウスがオープンしたあかつきには、町家のみならず、のれんにも親しんで頂ければと願っています。





スポンサーサイト



コメント

No title

素敵~
外壁と同系色で落ち着いた雰囲気をかもしだすことでしょう。何よりも手書きの文字がいいですね

  • 2010/12/06(月) 08:13:55 |
  • URL |
  • ちびまま #1fbaVHYk
  • [ 編集 ]

親近感がわきます

やはり、妻が書いた文字は
親近感がわくものですね。

  • 2010/12/06(月) 21:52:21 |
  • URL |
  • あかつき太郎 #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://akatsukitarou.blog96.fc2.com/tb.php/111-3b24c4a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

駆け足の帰省

この週末は実家に帰省していました。 ドラえもんの“どこでもドア”でワープできるわけもなく、土曜の午後、前夜に後にしたばかりの羽田空港から能登空港へ飛びました。 羽田からの上空は前日の悪天候からは打って変わり、穏やかで窓からの眺望は最高。雲海の中に、頂上?...

  • 2010/12/06(月) 07:04:33 |
  • いっこさんの東京物語