fc2ブログ

あかつき太郎の町家日記

金沢町家ゲストハウス あかつき屋をめぐる出来事や思い、人とのふれあいなどをつづるブログ。街角の話題や四季折々の風情も紹介していきます。

あかつき屋のホームページはこちらです。

就活前に 金沢満喫の旅

旅には、様々な意味合いがあるものですね。頑張った自分へのご褒美の旅行や、人生の新たな門出を祝う新婚旅行、過去の自分と決別し、新たな飛躍への糸口を探す旅など。お客様をお世話させて頂く中で、しばしば旅の可能性、効用の大きさを感じることがあります。

この度、あかつき屋にお越しになったのは、愛知県岡崎市に住む大学三年生の女性二人。学生生活も終盤となり、いよいよ就職活動へ。それに向けて、エネルギーを充てんすることを目的とした二泊三日の金沢旅行でした。金沢の食に大いに関心を向けられ、雪が時折降る中、美味満喫の城下町探訪となりました。

(金沢の食を満喫されたお二人=写真掲載了解済)
1228okazaki01.jpg

(雪降る朝。あかつき屋前)
1228yukigeshiki.jpg
お二人は高校の同級生で、今は愛知県内の別々の大学で学んでおられます。地元と金沢との往復は、JRの青春18きっぷを使われました。

お二人がここで食されたのは季節柄、おでんのほか、お寿司、海鮮丼、香箱ガニ、加賀野菜の天ぷら、金沢カレーなどでした。
そうした中、私が初めて見聞したのは、お二人が細巻き寿司作り体験と日本茶作り体験をされたことです。

(召し上がられた加賀野菜の天ぷら=ご提供写真)
1228tenpura.jpeg

(細巻き寿司作りと日本茶作りも体験。coilさんで=同)
1228temaki.jpeg

このサービスを提供するお店は、武蔵が辻の「はこまち」にある現代創作和食料理店「coil」さんです。
サーモン、マグロ、お新香、ネギトロ、カニマヨ、大葉、とりそぼろなどの様々な具材で「マイ 細巻き寿司」を作ることができるそうなのです。

「日本人のほか、外国人の人も多くいて、楽しかったです」とお二人。
このお店では、6種類の日本茶を作ることもしたそうです。
お料理をただ頂くばかりでなく、自ら作ってみるのも旅のいい思い出になりますね。

お二人は、三日間の間、足しげく近江町市場に通われ、金沢の食の豊かさを体感されたのでした。

金沢の変わりやすい天気や雪景色も目の当たりに。冬の数日間でしたが、熱気を帯びた金沢ステイになったようです。
ご宿泊ありがとうございました。いよいよ新年へ。就活の吉報をお祈りいたします。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://akatsukitarou.blog96.fc2.com/tb.php/1101-87c95a03
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)