fc2ブログ

あかつき太郎の町家日記

金沢町家ゲストハウス あかつき屋をめぐる出来事や思い、人とのふれあいなどをつづるブログ。街角の話題や四季折々の風情も紹介していきます。

あかつき屋のホームページはこちらです。

以前は「御小人町」という名前の町でした

今話題になっている映画「武士の家計簿」の影響もあって、金沢の町の歴史に一段と興味が増す毎日。町家ゲストハウスに近い扇町郵便局前には、「旧 御小人(おこびと)町」という石碑が建っており、それについてのいわれを知りました。メルヘンチックな名前ですが、小人さんが住んでいた訳ではないのです。

okobitosekicyuu.jpg

文献によりますと、御小人町と呼ばれたところは、現在の扇町、横山町、暁町に当たるそうです。
御小人とは藩政時代、ふだん城内にあって、路地の普請をしているが、殿様が行列に出られると、その身のまわり品の茶弁当や矢箱、提灯などを運んだ人のことで、この界隈がその御小人の組地であったので、町の名前に付いたとのことです。

お城から少し離れたところで、殿様たちの暮らしを支えていた人たちが多かったのでしょう。25年ほど前、扇町には、桶屋さんがありましたし(おそらくもうないと思います)、町家ゲストハウスのご近所には、ご先祖が大工の棟梁として腕を振るったお宅がありますが、そのような家の歴史は、きっと藩政時代のものづくりの気風を受け継いでのものでしょう。

そんな歴史の息遣いにもっとふれたい、出会いたいとの思いも抱き、日々過ごしています。









スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://akatsukitarou.blog96.fc2.com/tb.php/109-e9055ac5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)