そして全国各地からお越しになったお客様たち。「初めまして」の方や、リピーターの方などが顔を合わせました。皆さん意欲満々。本番では力走し、好タイムを記録されました。
(金沢マラソンに参加されたお客様=写真掲載了解済)

今年で4回目を迎えた金沢マラソン。あかつき屋は通常お部屋貸しの宿泊体制ですが、この時ばかりは、お一人でも宿泊しやすいように、男女別相部屋とし、安価な値段設定でお泊まり頂いています。お泊まりの方には、記念にあかつき屋特製どら焼きをプレゼントさせて頂いています。
大会前日。コミュニティルームでは、参加選手たちが集い、全国各地のマラソン大会の様子や、今年の戦績などの会話が繰り広げられます。また、金沢マラソンのリピーターの方は、初参加の方に、コースや無料でお菓子や地元食などが提供されるステーションなどについて紹介。頼もしい先輩ランナーたちでした。
(先頭集団の選手の皆さん=扇町)

(大集団で走る選手の皆さん)

(私設エイドを設け、お菓子を提供しました)

号砲とともに、約13,000人のランナーが一斉にスタート。それは、さながら民族大移動のようなすごさです。
昨年、私は、このマラソンに初挑戦しましたが、今年は応援に回る側に。あかつき屋近くの沿道に、私設エイド(食べ物などを選手に補給するポイント)を設け、ランナーにドーナツや黒ゴマ納豆、甘納豆などを提供させて頂きました。
疲れをいやすにはもってこいだったようで、それらはまたたくまになくなりました。
あかつき屋のお客様は、いずれも健闘。小雨が降る程度で、上々の天候もあってか、走り終わった後に、「自己ベストが出ました」とか「目標の5時間を切りました」など、明るい声で力走を振り返っておられました。
選手の皆様お疲れさまでした。また、お泊まりになったお客様たち、ありがとうございました。来年また会いましょう!
(つづく)
スポンサーサイト