fc2ブログ

あかつき太郎の町家日記

金沢町家ゲストハウス あかつき屋をめぐる出来事や思い、人とのふれあいなどをつづるブログ。街角の話題や四季折々の風情も紹介していきます。

あかつき屋のホームページはこちらです。

ベルギー人街歩き、ダンス女子も

今年もお盆休みが終わり、ほっと一息。国内外から様々なお客様が、あかつき屋にお越し下さりました。ご家族連れ、カップル、女性のお仲間などです。

お客様は主に観光に金沢にお越しになるのですが、その観光スタイルも様々。いろいろとお客様から教えられることがあります。

(二泊されたベルギーのカップル=写真掲載了解済)
0815belgianmain.jpeg

ベルギーからお越しになったカップル。ここに二泊されました。
彼は、スマホで撮った写真を見せて下さって、尋ねられました。「これは何ですか」。
東山にある寺院・観音院さんで長年受け継がれている風習「四万六千日」を告知する貼り紙です。観音様の功徳日に参拝すると4万6千日分の功徳があるとの言い伝えがあり、このお寺では旧暦の7月9日(今年は8月19日)に仏事が営まれ、その日はお寺で縁起物のトウモロコシが販売されます。

(街なかに貼られている四万六千日のポスター)
0815kannonin01.jpg

ベルギーの彼は、街を歩いていて、たまたまその貼り紙を見つけて、写真を撮ってきたのでした。私は、彼の質問に簡単に答えたところ、彼は、納得した風でした。
彼は街歩きをすると、地元の人の暮らしや表情がよく分かるといい、材木町を歩いていて、パン屋の森長さんを見つけ、おいしいパンを買ってこられました。

(ダンス仲間のお二人)
0815danceladies01.jpg

こんなお客様もいらっしゃいました。あかつき屋に宿泊されたのは、地元金沢の大学の卒業生二人で、2泊されました。
お二人は、昨年大学を卒業されたのですが、在学中、勉学の傍らダンスに打ち込まれたのでした。

お二人は学生時代、石川県内の大学のダンス愛好者が集う石川県大学ダンス連盟に所属。この14日に年一回の公演が、野々市市文化会館フォルテで開催されることから、一年ぶりに金沢に戻ってきたのです。

お二人は昨年までステージで踊る立場でしたが、今年は、OGスタッフとして公演を支える立場に変わりました。
二泊された朝、お二人は差し入れのお菓子袋などを携え、公演会場に向かわれました。

皆様ご宿泊ありがとうございました。また、お気軽にお越し下さいませ。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://akatsukitarou.blog96.fc2.com/tb.php/1070-16a2da82
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)