あかつき屋では9月から、6畳間をお一人でご宿泊される場合の一泊料金について、従来の7,000円から5,000円に引き下げました。2泊の場合は10,000円となり、3泊される場合は、さらにお安く13,500円となります。
あかつき屋が昨年10周年を迎えたことから、感謝の気持ちを表したいと企画しました。
ワーケーションにも対応また、近年のワーケーションの普及に伴い、お仕事を旅先でされたいという方のニーズにもこたえたものです。純和風のお部屋、四季折々の美しさを見せるお庭。そんな環境の中で、心を落ち着かせてお仕事される時間は、また格別なものになると思います。
どうぞお気軽にお試し下さい。皆様のお越しを心からお待ちしています。
料金の詳細は、
こちらをご覧下さい。
【ワーケーションのイメージ】
(縁側でお庭を眺めながらお仕事)

(コミュニティルームでもゆったりとした気分で)
スポンサーサイト
あかつき屋では、9,10月に心身をリフレッシュできる、魅力あふれるまち歩き旅の開催を企画しました。題して「美しき名園めぐりと座禅、美味体験」。兼六園や玉泉園(玉泉邸のお庭)、寺島蔵人邸など武家のお庭めぐりを行うほか、和風レストランでのお食事や座禅体験、茶の湯、落雁作り、苔玉作りなどを内容としています。
これは、金沢市と金沢市観光協会が主催する「地域再発見モニターツアー」の一環で、コロナ禍における観光需要の喚起策として、代金の半額が補助されます。通常なら利用できない価格になっており、皆様この機会にぜひご利用下さいませ。
(名園の案内役を務める村瀬彰・村瀬造園社長)

「美しき名園めぐりと座禅、美味体験」は日帰りと宿泊の二つのプランがあり、日帰りは9月26日、宿泊は10月16日に一泊二日の日程で実施されます。
いずれのプランにおいても、金沢市内の老舗造園業・村瀬造園の代表が訪問先のお庭について説明を行います。ツアーは歴史的建造物と一体となった名園をはしごする形で街歩きを行い、その間、座禅や茶の湯、落雁作りなどの体験イベントが盛り込まれます。
両ツアーとも金沢市内の名の通った和食処でお食事できるのもスペシャルで、日帰りプランでは玉泉邸、宿泊プランでは、あまつぼ柿木畠本店で季節の旬のお料理を味わいます。
日帰りプランは定員まで残りわずかで、宿泊プランはまだ余裕があります。
詳しくは、こちらをご覧下さいませ。
美しき名園めぐりと座禅、美味体験(日帰りプラン)美しき名園めぐりと座禅、美味体験(宿泊プラン)
あかつき屋では6月初めから約1か月半にわたって、洗面所やシャワールーム、一部トイレなどの水回りについて、改修工事を行います。より質の高い衛生環境が求められる昨今の社会情勢を受けて、設備の更新と拡充を図るものです。このため、7月15日までの間、休業させて頂きます。
今回の改修は、あかつき屋の開業10周年事業の一環です。洗面所をより近代的なものに改修し、非接触型の水道蛇口を導入します。また、お風呂場を全面的に工事、シャワールーム専用とし、その隣を手洗い場付き、更衣室とします。
水洗トイレも新しくし、ウォシュレットなどを備えた和モダンのトイレに模様替えします。これによって、二つのトイレはいずれもウォシュレット付きとなります。
これまでのお風呂場や旧のトイレは、タイル張りで昭和40年代(?)のレトロな味わいがあったのですが、より細やかにお客様ニーズに応えていきたいと、改修を決断しました。
お客様には、しばらくの間ご迷惑をおかけすることになりますが、完成後は、より清潔で、快適性が増した、あかつき屋ステイをお楽しみ頂けると思います。ご来館を心からお待ちしています。
あかつき屋では、石川県民向け県内宿泊応援事業(第2弾)に参加して、4月28日のチェックアウト分まで県民の皆様を対象に宿泊割引のサービスを実施しています。コロナ禍における宿泊需要の喚起策の一環として行われるものです。県民の方々、この機会を利用して、国登録有形文化財のお宿でのご滞在を経験されては、いかがでしょうか。お越しを心からお待ちしています。
このサービスの詳細は、以下の通りです。
宿泊対象期間・令和3年3月19日(金曜日)宿泊分~4月28日(水曜日)チェックアウト分まで
県民割の宿泊予約受付開始日・令和3年3月19日(金曜日)~
割引対象者・石川県内にお住まいの方
1人1泊あたりの割引額一人一泊当たりの旅行代金1万円以上 5千円割引
〃 旅行代金6千円以上1万円未満 3千円割引
〃 旅行代金3千円以上6千円未満 2千円割引
さらに詳しいサイトは、
こちら。
遅まきながら、このブログをfacebookにリンクする手続きをとりました。
facebookからも、ブログをご覧下さい。
ただ、なりすまし対策もあり、友達申請については、承認しない可能性が高いです。
ご了承下さい。
| ホーム |